報恩講、そして秋ふかし
先月30日の当寺報恩講にお参りいただいた方、また法要志をいただいた方、まことにありがとうございました。
ほんの2時間ほどの法要でしたが、50名弱のお参りをいただき嬉しく思います。
ご講話にご来寺くださった瓜生崇さんの熱のこもったお話も素晴らしかったです。
さて、自坊報恩講を終えると長い秋=報恩講シーズンも後半(といっても後半がより長いんですが)に突入し、報恩講参りの毎日です。
昨日までの3~4日ほど、断続的な雨が続きましたが、今日は快晴!
能登の宝達山のふもとにある村の報恩講へ。
当寺ご門徒宅は3軒だけですが、いつもながら熱心なお参りでした。
街中の報恩講は終盤ですが、こういう村の報恩講はこれからが本番で、12月中旬まで続きます。
体調管理に気を付けつつ今年も完走したいものです。
世の中安穏なれ。
合掌
| 固定リンク
« 報恩講 | トップページ | シーズンも大詰め »
「善福寺いろいろ」カテゴリの記事
- 謹賀新年(2022.01.10)
- 年末年始(2021.12.30)
- 報恩講、そして秋ふかし(2021.11.13)
- 報恩講(2021.10.27)
- 秋いろいろ(2021.10.18)
コメント