前述のとおり、昨日は右目の白内障手術をしてきました。
15分くらいと言われていましたが、本当にきっかり15分で終了し驚きましたね。
まず手術開始1時間半前に病院に行き、瞳孔を開く目薬を5分おきに8回さして待機します。
最終検査をし、術衣に着替えて手術室へ。
顔に目の部分のあいたガーゼをかけられ、まぶたを開く器具を装着し、麻酔の目薬をさし、消毒液のようなものを目にかけられながら手術はおこなわれました。
人生初手術、それも目にメスが入るとあって、緊張しまくりでしたが、もやもやした水の膜の上で何かが行われている、そんな感じでした。
「はい。終了ですよ」と、先生の優しい声とともに身体の力が抜けました。
「ありがとうございました」とお礼を言って控室にもどり、ようやくホッとしました。
いろいろ注意を聞いて帰宅し、眼帯をひと晩つけたまますごしました。
翌朝、病院に行き眼帯をはずすと・・・なんとも明るく広い視界がそこにはあり、ただ驚きでした。
しばらくは衝撃とホコリなどを防ぐダテ眼鏡を装着し、朝昼晩と抗生剤をのみ、目薬をさす生活ですが、今日から普通にお参りに回っています。
白内障は、高齢者限定の病ではありませんので、皆さんもお気を付けくださいね。
案ずるよりなんとやら、恐怖やら何やらいろいろな人生初体験でした。
合掌
コメント