気温がグっと下がり、ようやく12月らしくなってきましたね。
報恩講もあと数軒となり、年忌案内作成を進めています。
一昨日は南砺市でご法事をお勤めし、お斎(おとき=仏事に伴う食事)もご相伴させていただきました。
お隣の砺波市、庄川をさかのぼったお店です。
山菜、川魚、地物のお野菜に果物など、自然の味を堪能しました。
本当のご馳走とは、自分の田畑や周辺を走り回り、旬のものを集めてもてなす料理を言います。
まさにごういうご馳走でした。
ひと昔前まで、ご法事にお斎は必ずといっていいほど付き物でしたが、街中ではだんだんなくなってきていますが、親族方の懇親や何気ない仏事のお話などができて良いものですね。
と言いつつ、ボクも法務多忙でご辞退させていただくこともしばしばですが、あらためて良いものだなぁと思いました。
合掌
コメント