長い連休ですねぇ(汗)。
連休、まだ終わらんか? と、思いつつ、ご法事に走り回っています(苦笑)。
シルバーウィークって、ゴールデンウィークにたいしてできた言葉とか。
ボクは、てっきり敬老の日が入ってるからかと思っていました(汗)。
今日のご法事は1軒のお宅で50、17、7回忌をお勤めいたしました。
ご当主のご希望で、50回忌は浄土三部経をあげてほしいということで、50回忌だけでほぼ1時間をかけて勤めあげました。
そして、後のお斎(おとき=仏事に伴う食事)では尾頭付きの鯛が出されました。
久しぶりです。
ひと昔前は、50回忌といえばこれが付き物だったものですし、富山県だと鯛の形をした巨大なカマボコをいただいて帰ったものでした。
おひとりの年忌が終わる50回忌は祝い事です。
だから、いつも以上に親族が集って盛大に催したのですね。
何でも簡素化してきて、そういうことも珍しいことになってきました。
ただ、ご法事=仏さんの教えと阿弥陀さんの願いを聴く場であるというとこだけは、ボクたちがしっかり伝えていかねばと思います。
合掌
コメント