ご法事などに追われた週末を終え、月曜日になるとホッとするお坊さんは多いことかと思います。
一般的といいますか、サラリーマン諸兄にとっては、休暇を終え仕事の始まる月曜日は気の重い日であることは、ボクもサラリーマンだったのでよくわかります。
あと、明日は31日です。
31日が平日ですと、毎月のお参りがなく休務日となることが多く、これも世間の知らないお坊さんならではホッとする日かもしれません。
この画像は、市内にある卯辰山の仏舎利塔を望む墓所から撮影したものです。
昨日は、この墓所での納骨があり、ふと顔を上げると仏舎利塔が見えてどことなくインドっぽい風景に見えました。
ここは「人類の永遠の平和と幸福をために」、仏教徒=真宗門徒の多い金沢に建立されたと言われています。
親鸞さん、蓮如さんとゆかりの深い金沢ですが、お釈迦さんとのご縁も深いんですね。
この墓所で読経していると、なんだかお釈迦さんとごいっしょに読経させていただいているような不思議なご縁を感じました。
合掌
コメント