雪はないものの、寒さ厳しい今日このごろです。
京都の底冷えを思い出します(笑)。
例年、元の成人の日=1月15日あたりは雪がよく降るものですが、今年はどうなりますやら。
ところで、ご来寺される方からたまに言われることがあります。
お宅の前の道は狭いですよねぇ、と。
確かに一方通行路ですけど?
このご意見の主は、ほとんどが農村の方なんですよ。
つまり、道幅は農道と変わらないのですが、農村と違って家が道との境ぎりぎりに建っています。
農道の場合、道から家までは駐車スペースや田畑があって引っ込んでいますよね?
なので、見た目でそう見えるだけなんですね(笑)。
慣れた風景には惑わされやすいものです。
そして、クルマというのも、自分が思っているほど大きくないことが多いです。
車庫入れなどを傍で見ていると、切り返さなくても入れるのになぁ、と思うことありますよね?
見た目というのも、あまりあてにならないものです。
合掌
コメント