いつもながら、キリの無い大掃除に追われる大晦日です(汗)。
皆さまには、今年1年の当ブログをご愛読いただきありがとうございました。
「読んでますよ~」と、お声をかけていただくこともしばしばあり、嬉しいのですが、コメントが少ないのがちょっと寂しいです(苦笑)。
◆さて年末年始の善福寺のご案内です。
【除夜の鐘】大晦日の夜11時10分から11時59分まで
どなたでもお撞きいただけますが、駐車場には限りがありますので、周辺のコインパーキングなどをご利用ください。
御堂前には真宗法語カレンダー(数量限定)を置いておりますので、ご自由にお持ちください。
鐘を撞いたら御堂へどうぞ。
【修正会】元旦00時より新年初参り
除夜の鐘終了と同時に始まります。
ご門徒であるなしに関わらずどうぞお参りください。
御堂では、ご家庭でのご法事用の朱蝋(赤いロウソク)をどうぞお持ち帰りください。
新年のご縁を阿弥陀さんに照らされ、親鸞さんとともにお迎えいたしましょう。
【正月3が日】
朝9時ごろから夕方5時ごろまで御堂を解放しておりますので、どうぞお参りください。
ただし、土足での入堂、お内陣や御堂以外の施設内へ進入を禁じ、また仏具に触れたりしないでください。
合掌
コメント