報恩講~無事に終了
昨日、善福寺報恩講2日目も無事に終了しました。
昨日、善福寺報恩講2日目も無事に終了しました。
やや肌寒いながら、見事な秋晴れに恵まれた本日。
ひと雨ごとに肌寒くなってきてます。
報恩講まで1週間を切り、お寺では家族、役僧T氏、皆で準備も始まりました。
ここ数日、ひと雨ごとに気温が下がっていくような天候ですが、体調管理にはじゅうぶんお気を付けくださいますよう。
境内で2度咲きしたキンモクセイですが、ひと枝だけ失敬し、部屋に置いてみました。
朝晩は冷え込み、昼間はまだまだ日差しが強い、そんなここ数日です。
今日は、内灘のG寺さんの報恩講に参勤させていただきました。
台風一過、晴天、休務日の今日、ツーリングに行ってきました♪
ご門徒の皆さま、寺報「大慈山」秋号は、お手元に届きましたでしょうか?
寺報は、当寺御堂前の「ご自由にボックス」にも入れてありますので、ご自由にお持ちいただければと思います。
今回同封いたしました当寺報恩講のお知らせに記載しました「ご縁のしおり」ですが、こんな感じです。
10月に入り、いつもより早く咲いたキンモクセイも散り始めています。
先の日曜日、親戚寺院にて親鸞聖人750回御遠忌法要がお勤めされました。
最近のコメント