今朝はさわやかな風の快晴でした。
木曜の朝はお寺で朝市ですが、これまでなかなか晴天に恵まれることが少なかったので嬉しく思いました。
というのも、これまでの当寺朝市は秋冬だったことが大きいのですが、雨、雪、アラレ、ミゾレなどなどの日が圧倒的に多かったのです。
昨日は、主催者のTさんや販売担当のおばちゃんたちともそんな会話をしていました。
「いやぁ、実はTさんて雨男なんちゃうかなぁ? て、ひそかに思てたんですよ(笑)」
「あはは(笑)」
という感じ(笑)。
先週の再開時はテレビ取材もあって(21日昼頃6ch放送予定)、ごった返す人でしたが、昨日はゆったりお買い物できる良い程度の客足でした。
こういうときは、お買い物にご来寺された方々との会話も弾みます。
近くの老人施設にお住まいのあるご婦人が大根を1本購入されると、同じ施設の別のご婦人が「あんた、それ1本食べきれんの?」とツッコミを入れ、言われた方は「あたしは、あんたみたいに3食とも食堂じゃないもの。自炊してたらあっという間よ、これくらい」と返す。
そのやりとりを聞いて周囲に笑みが広がりました。
いろんな方々がご来寺され、さまざまな出会いがある。
お寺本来の姿が少し見られたようで嬉しくなった朝市です。
合掌
コメント