今朝の積雪、およそ20センチ弱? くらいで、今冬一番の積雪でした。
やはり、冬は寒い方が良い。
やはり、冬は雪かきで運動不足解消だ(笑)。
しっかし、吹雪いてようが、どんだけ薄暗かろうが、かたくなに昼間は無灯火の車、多すぎます。
ライトは周囲に自車の存在を知らせ、事故防止のためにつけるんですよ!
主観目線でなく、客観目線で見て考え、判断してください。
今日は、月忌参りを終えて、ちょっと買い物にホームセンターへ。
すると!
こんな光景が。
中に人がいるのかと思えば、無人です。
車の後に雪だまりや大きな水たまりでもあるのか? と思えば、それもなし。
しかも、2台ぶんの車枠にまたがっています。
こんな駐車をする人って、何なんでしょうか?
よほど急いで買わなければいけないものがあるのか? と思ってみましたが、買い物を終えたボクが出るときも、まだそのままでした。
公共マナーがないにもほどがありますね。
ここでも、自分を客観視できていればこのような行為はできないはずです。
何度も書いてきましたが、もう少し想像力を働かせましょう。
自分の家の中と、公共の場所の違いを考えて、認識しましょう。
皆が快適に買い物ができる環境は、自分にとっても快適なのですから。
合掌
コメント