当寺の永代祠堂経会、例年は5月第3土曜日ですが、今年は変則で第4土曜日の明日にお勤めいたします。
今週に入ってから、家族総出で、御堂、お斎をいただく広間、お坊さん方が控える座敷、香部屋など門徒会館内の大掃除や設営をしてきました。
今日は、総代Tさんの奥さまにも加勢していただき、明日のお斎の食材の調理など急ピッチで準備しました。
そして、立花職人の長村さんがご来寺され、いつものように立派な仏華を立てていただきました。
ご高齢で、だいぶ耳も遠くなりましたが、まだまだ腕は健在です。
いろんなご縁でお勤めするのがお寺の法要です。
そして、準備完了した当寺には、さらに多くのご縁が集うことを祈念しております。
【善福寺 永代祠堂経会】
☆5月25日(土)☆
10時半~午前の法要
正 午~お斎(おとき=仏事に伴う食事)
13時半~午後の法要
14時半~講話:長谷正當さん(哲学者・京大名誉教授)
※16時ごろ終了予定です。
合掌
コメント