徒然なる独り言
ようやく、夜になると虫の声がするようになったものの、日中の暑さは衰え知らずで、気がつくとタメ息をついてたり、バテバテですわ(汗)。
にも関わらず
テレビでは秋向けのCMをしてたりするので、そんなCMは逆効果でしかないやろ? と思いますよねぇ。
予定というものがあることはわかりますが、臨機応変ていう部分も持ち合わせたいもんですよね。
そもそもインドア派のボクは、夏は苦手で、設定温度が29度であっても、冷房のきいた部屋でインターネットや読書をしていたいなぁなどと、思っている人なんやけどなぁとか思ったり。
でも、節電節電と言われるこの夏、冷房を自由にきかせていられるのが何よりの贅沢かも? などとも思ったりして。
すると、ニュースでは、原発依存しない社会を望む国民が大半を占めるとの結果が出ても、それを国の方針化できない政治家さんたちが報じられてて、これってなんなんだろう? とも思います。
政治といえば、もはや足の引っ張り合いの垂れ流しが日常化して久しいですが、選挙になったらまた「国民の皆さんの声を反映し実行し云々」という営業ボイスが垂れ流されるんでしょうね。
維新という名の元にキーマンとされる人も、結局はそんなご都合垂れ流し政治に巻かれていくんだろうし、むしろ時代に逆行しかねない危険性も感じます。
どうせ天下取りの争いをするのなら、もっとドラマチックであってほしいとも思います。
なんだか、誰が天下を取っても、良い時代が来る気がまったくしませんしねぇ。
夏バテで、思考能力が低下しているので、こんなグダグダな独り言、書いてみました。
すみません。
合掌。
| 固定リンク
« 美しさは言動から | トップページ | 月末の雑感 »
コメント