報恩講~準備万端です
この土日の当寺報恩講を前に、お内陣の荘厳、大掃除を終え、本日は立華職人の長村さんに仏華を立てていただきました。
そして、御堂のお内陣へ最後のお飾りをすると~
ご本尊前。
親鸞聖人ご絵伝前。
御代(蓮如上人像)前。
祖師(親鸞聖人像)前。
法名(当寺開創・蓮康僧都像)前。
そして、明後日のお斉(おとき)の食材も、ご門徒さんが丹精込めて育てたお米、里芋、大根、白菜、あずきなどが揃い、坊守&前坊守が厨房で下ごしらえを終えました。
あとは明日の午前中、役員総代さん方に幕を張っていただき、仏旗を上げて皆さまのご来寺をお待ちするのみです。
ぜひご参集ください。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆
★善福寺報恩講
10月29日(土)・13:30~お逮夜
14:30~お説教
15:30~御伝抄拝読
10月30日(日)・10:30~ご満座
正午~お斎
13:00~正信偈同朋唱和
13:30~法話ライブ~松田亜世さん歌とギターと法話
※駐車場には限りがありますので、恐れ入りますが公共の交通機関をご利用いただくか、近隣のコインパーキング等をご利用いただければ幸いです。
| 固定リンク
コメント
すばらしいお花!!これぞお荘厳ですね。
喉はどうですか?大事にしてくださいね。
私も11月になるとすっかり涸れてくる気がしています。使い過ぎと、乾燥のダブルパンチですもの…。今年は、しっとりマスクを愛用する准堂さんを真似てみようと思います。「のど飴をきらさない」っていっていた方もおられましたよ。
ついに報恩講勤修ですね、
素晴らしいご縁がたくさんひらきますように。
投稿: nikoju | 2011年10月28日 (金) 23時46分
ありがとう!
ノドはもうほとんど大丈夫です^▽^♪ ボクがノド痛めるのって、これまでほとんどないんですよねぇ。膝のだるさが抜けないのは毎年ですけどw しっとりマスク? 今度探してきます♪
自坊の報恩講、ここが大きな山です。よかったら覗きに来てくださいねw
投稿: Kei@住職 | 2011年10月29日 (土) 07時14分