雑感
夕べも月忌参りの帰り道が↑こんな感じでした。冬の逆襲でしょうかねぇ(汗)。
そんなここ数日、月忌参りにお邪魔した家々にて、それとなくお寺でしたらおもしろいと思える行事や、お寺の利用法を聞いてみています。
たとえばフラ(ダンス)を習っている女性からは「本堂でフラっておもしろいかもよ?」とか、お説教とか講話だと敷居が高いので、もっと気軽に聞いてみようかなと思えるプチ講座みたいなのは? などなど。
思えば、むかしのお寺はいつでも近所の人や、ご門徒さんが来ていてお茶を呑んでたり、ときには食事もしてたりしてたと聞いてます。
そこまでいかないまでも、たとえば行事のない平日の午後に御堂を開放し、お茶の入ったポットとお湯のみを置いておく。近所のお年寄り方でも、ご門徒でも数人集まって世間話をする場としての利用はどうか。
もちろんお参りがなければボクもおしゃべりに参加し、うちの相方や母、ときには父にも駆り出すとか(苦笑)。
まぁ、いろいろと浮かんできています。
ということで、専修学院の同期で、すでにお寺でいろいろな試みをしている土屋慶史くんを5/21(土)の永代祠堂経会にお招きします。
楽しみです。
楽しみといえば、プロレスラーで6年前に急死した橋本真也選手の長男の大地くん(18)が明後日(3/6)両国国技館でデビューするんですねぇ。ネットや雑誌で見るとお父さんにそっくりな顔つきです。デビュー戦の相手は父の同期の蝶野正洋選手。最高のシチュエーションですね。観戦には行けないですが、がんばれ大地! という気持ちです。
| 固定リンク
コメント
今から楽しみですぅ。
投稿: シズオ | 2011年3月24日 (木) 19時55分
多忙な中、遠方までご足労かけますが、およろしゅうm(_ _)m 再開を楽しみにしてます。
投稿: Kei@住職 | 2011年3月24日 (木) 20時24分