明日&明後日は御遠忌です
いよいよ明日と明後日、親鸞聖人七百五十回御遠忌を当寺でおつとめいたします。
なんだか準備に追われていたわりには準備不足感が否めないのですが、なんとかここまでこぎつけたなぁと思います。
昨日は、儀式を司るお坊さん方が集まって打ち合わせや諸準備をしていただきました。
昨日、今日とお稚児さんの登るスロープを御堂前に設置していただきました。
そこへ、突然の訃報がありました。当寺のイベントには必ずご参加いただいていたMさんです。つい先ほどお通夜に行ってきました。きっと明日か明後日には笑顔でお参りされていたであろうと思うと、無常の風来たりぬればと思わずにはいられません。残念です。合掌。
<親鸞聖人七百五十回御遠忌 in 善福寺>
◆5月22日(土)
午後1時半~御遠忌お逮夜 兼 永代祠堂経会 兼 諸堂修復法要
午後2時半~念仏踊り・津軽三味線
親鸞聖人絵解き法話-稲前恵文師(岡崎市本光寺住職)-
◆5月23日(日)
午前10時 ~御遠忌記念法話-田代俊孝師(仏教学者・同朋大学教授)-
ひと・ほとけ・いのち-科学の向こうにあるもの-
正 午 ~お斎(おとき=昼食)
午後12時半~稚児行列-入堂-御遠忌満座
ひとりでも多くの皆さんとともにこのご縁をいただければ幸甚です。
| 固定リンク
コメント