子どもとの旅④
あいにくの雨もようでしたが、中華街で名物チャンポンと皿うどんをいただきました。麺の柔らかい皿うどんは初体験でしたが、これがとてもおいしくてお土産に購入したほどです。
路面電車に乗ってホテルにもどり、テレビをみているうちにふたりとも寝落ちしてました(笑)。
いよいよこの旅の最終日。チェックアウトし、路面電車を乗り継いで原爆投下点と平和祈念公園へ。「はだしのゲン」をテレビで見ていた愛息は、じぃっと壊れた浦上天主堂の瓦礫を見つめていました。
そこからふたたび特急かもめに乗り、博多へ。博多駅ではとんこつラーメンを昼食にいただき、明太子などお土産を購入しました。
この博多、ボクは2度目でしたが、前回も今回も乗り継ぎのほんのひとときだけでしたので、今度はぜひゆっくり見て回りたいものです。
ボクは旅先ではなるべくスーパーなどの地元の人々の利用する店に行ってみます。
今回も博多駅にそんなスペースがあったので、ちょっとのぞいてみました。ふだん行っている金沢のスーパーでは見たことのないものがあったり、あるはずのものがなかったりとおもしろいですよ。
ラーメンなども、お土産屋さんで売っているものよりおいしくて安いものが必ずあるんですよね。地元の方が普段食べているものがなにより土地の味ですから。
そんな九州の旅もいよいよ終わりです。愛息の乗りたかった新幹線ひかりレールスター(のぞみの方が早いんですが(笑))で新大阪へ、そこからおなじみのサンダーバードで金沢へと戻りました。
たった2泊3日だったのに、1週間ぶりくらいの感じです。愛息とさまざまな場所を見聞し、いろいろ話ができたことが愛息はもちろん、ボクにとっても最高の思い出となりました。
おつかれさん。
| 固定リンク
コメント