« 2010年3月 | トップページ | 2010年5月 »

2010年4月

ようやく春?

Ok19p今日は比較的温暖な春っぽい、かと思えば日暮れ時には山間部でアラレが降ったとか。

愛息は一昨日から延期になった遠足、そして野球の練習とハードな1日でした。

ボクは午後から白山麓へ今期初ツーリングへ。いつも立ち寄る瀬女の道の駅にはやはり数名のライダーが来ていました。

まだ桜もちらほら残り、白山を見上げると残雪がきれいでした。ほぼひと冬ぶりのライディング、体がカンを取り戻すまで少し時間がかかりましたが、やはりバイクはいいですねぇ♪

春の風とにおいをダイレクトに感じました。ゴールデンウィークは明日だけ休みですが、あとは法務です。

明日は少し遠出してこようかなぁと思案中。でも、連休などはマナーのよくない観光ドライバーも多いのであまり気乗りしないかも(苦笑)?

人気ブログランキング【ブログの殿堂】 にほんブログ村 哲学ブログへ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 浄土真宗へ にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 哲学ブログ 仏教へ

| | コメント (0)

観光客のヒトコト

201004_09_36_d0043136_17554746ゴールデンウィークを前に、例年のごとく交通渋滞による法務の遅延に恐れをなしています(苦笑)。

そんなつい先日のこと、こんな話を聞きました。

なにやら金沢城跡に昔の門や堀や石垣が復元されたらしいのですが、それを見たある観光客がこんなことを言ったそうです。

「こういうものって、古いものだからこそ価値があるんで、新しく作ったものに価値があるんですかねぇ?」と。

辛らつな言葉だとは思いますが、言われてみれば以外と納得できる言葉です。

まして税金でまかなわれていると思えば、他に使い道があるのでは? とも正直に思います。

以前には、新しい県庁ができて見学に行ったご門徒さんが、知事さんの部屋に入って靴が沈むようなカーペットに驚き、税金の無駄遣いだと憤慨して帰ってきたという話もありました。

石川県には観光しか資源がありません。だから、外貨獲得(?)には観光資源の整備は必須だとは思います。

しかし、住民の生活あっての県政や市政です。観光客よりも、車優先の街づくりよりも、お年寄りや子どもが安心して歩ける街や道路づくりを優先してほしいものです。

人気ブログランキング【ブログの殿堂】 にほんブログ村 哲学ブログへ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 浄土真宗へ にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 哲学ブログ 仏教へ

| | コメント (0)

ダブルヘッダー

Dsc02480疲れました。

連続して入った訃報に大わらわの2日間でした。

昨夜は19時と20時にお通夜、本日は10時と正午にご葬儀でした。どちらも皆さんが思っている以上に緊張感と集中力をもってつとめているだけに、まさに疲労困憊でした。

緊張感と集中力、それはどちらもたったひとりの親であったり、祖父母であったりするわけで、その方のお弔いはその家にとってたった一度だからです。

たとえば、お通夜はたいがい19時です。だから今回、どちらのお宅も当然19時のお通夜を望まれます。しかし、ボクの体はひとつしかない、本当に申し訳ないですが、とこの日程でのおつとめをお願いしました。

ご葬儀は、間に2時間あるのでまだ良いのですが(~といってもその間には月忌参りに回りますが~)、昨夜は19時のお通夜を終え、着替えもせずに次のホールへと移動し、なんとか20時に10分前到着というあわただしさでした。

重なるときには重なるものだと思いますし、こういうケースもたまにあるんですよねぇ。できる限り精一杯つとめますが、皆さんのご理解をいただけると大変ありがたいのでよろしくお願いいたします。

人気ブログランキング【ブログの殿堂】 にほんブログ村 哲学ブログへ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 浄土真宗へ にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 哲学ブログ 仏教へ

| | コメント (0)

高速料金

Dsc02078高速料金が週末1000円になって1年あまり。景気は回復したんでしょうか?

あまり変化はないように思えます。

そこで高速料金の見直しで与党内がもめているようですが、ぶっちゃけボクは値上げというか、とりあえず現在の週末1000円廃止には賛成です。

まず個人的な理由ですが、何度も書いてきているように土日祝は忙しいんですよねぇ(苦笑)。

ご法事と月忌に追われて時計とにらめっこしながらの運転なので、思いがけない渋滞に巻き込まれて移動に苦労させられるので、連休前などは暗澹たる気持ちでいたりします。

現在、ボクのように土日祝に働く人々はけして少なくないはずです。休みである人を主体にした政策には賛成しかねます。

もうひとつ、これも以前に書きましたが、高速料金を安くするなら平日を安くすべきでしょう。運送、流通、出張などの企業コストを考えれば、週末安いよりもはるかに景気回復に貢献する政策といえます。

ぜひご一考あれ。

人気ブログランキング【ブログの殿堂】 にほんブログ村 哲学ブログへ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 浄土真宗へ にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 哲学ブログ 仏教へ

| | コメント (4)

男と女の野菜

Photo2寒春による野菜の価格高が話題になっていますね。

春キャベツの値段が高く、少しでも安く購入する方法などが報道されていました。

春だからキャベツを食べたい! と思ったことってないんですよね(笑)。

ものの本によると女性は赤や緑といった色鮮やかな野菜を、男性は色のない野菜を好むとか。

赤や緑の野菜、キャベツやレタス、トマトやピーマンなどなど。

色のない野菜、ジャガイモや大根、サトイモなどなど。

なるほど! と妙に納得。

考えてみれば、たとえば野菜サラダを男性はお金を出して注文することはほとんどないように思います。定職などについてくれば食べますけどね。

なぜか? と考えてみると、サラダというのはご飯のおかずにも、お酒の肴にもならないと思っているからでしょうか。

体に良いことはわかっているんですが、たしかに食べたいと思わないんですよねぇ(苦笑)。

サラダでも、ポテトサラダやマカロニサラダ、ツナサラダなんかは比較的好みます。って、なんだか生態調査みたいになってきました。

とかなんとか言っていると、苦労されている農家の方に申し訳なくなってきました。ごめんなさい。

人気ブログランキング【ブログの殿堂】 にほんブログ村 哲学ブログへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 哲学ブログ 仏教へ

| | コメント (2)

ネットの悪いイメージ

Dsc02487ひきこもりの男性が家族を殺傷したというニュースがありました。

その原因は、インターネットを解約されたことに立腹したとのこと。

しかし、ひきこもりを20年続けていたこの男性と家族間では、以前からいろいろ揉め事があったらしいのです。

その主なものが、父親のカードを使用してのネットショッピングで数百万円の借金をつくったらしいのです。

まぁ、この事件そのものの問題性はひきこもらざるを得なかったこの男性についてであってインターネットではないのです。

インターネットは便利なものです。しかし、使い方を誤る危険性もあります。そこをまず押さえた上で言いたいのは、こういうニュースの扱われ方によって、ネットをしたことのない人のイメージがどんどん悪化していることです。

ご門徒の中には、パソコンを持っているのに「怖くてねぇ」とネットにつながずに使用している方がいます。

もったいないですよね。その危険性を認識し、正しい使い方をしていれば特に地方都市居住の方やお年寄りにはこれほど便利なものはないと思うんです。

ネットを使った犯罪は多い、でもそれは車を使った犯罪や包丁をつかったそれと同等かもしくはそれより低いのではないですか?

それでも車や包丁の普通の使用に疑問は持ちませんよね?

なんにでも危険性はつきものです。その危険性を認識し便利に使うことが大事なだけです。ネットの悪いイメージはその報道の仕方にも大きな責任があるように思いますがいかがですか?

人気ブログランキング【ブログの殿堂】 にほんブログ村 哲学ブログへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 哲学ブログ 仏教へ

| | コメント (0)

寒春

Dsc026834月も中旬、すっかり桜も散ったというのに、あちこちで雪の報せが聞こえています。

異常気象といわれて久しく、もはや正常な気象がどんなだったかがわからないくらいです。

個人的には暑さ嫌いなボクなので、少し肌寒いくらいがちょうど良いのですが、やはりおかしいものはおかしいですよね。

子どもも11歳の誕生日を迎え、ボク自身ももうすぐ43歳となります。過ぎてみれば早いもの、ですが思い返してみればいろいろです。

寒春という文字をテレビで見て、相反するはずの言葉が並んでいる不自然さを感じます。この不自然さこそが今の社会を象徴しているような皮肉さも感じます。

人が人であるということは、自然に生かされてあるということ。植物や動物と基本的に同じだということ。不自然さに怖さを感じませんか?

人気ブログランキング【ブログの殿堂】 にほんブログ村 哲学ブログへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 哲学ブログ 仏教へ

| | コメント (2)

メンテナンス

Dsc02688春らしく、というには肌寒い日が続いていますが、先週バイクの点検とオイル交換をしてもらいました。

ご門徒でバイクショップを営むKさん、ありがとうございました。今は息子さんが切り盛りしていらっしゃるお店ですが、先代も80を過ぎてまだまだ現役ライダーなんです。

でも、息子さんいわく「やっぱり歳が歳なんで心配でねぇ、でも俺が言ってもなかなか聞いてくれないんですよ」と苦笑されます。

お元気なのは良いことですが、ボクも心配なので月忌参りにお邪魔した際には「くれぐれも無理しないでくださいね」と言ってます。

Dsc02692 でも、バイクにはそれだけの魅力があるのも確かで、メンテナンスを終えると野田山方面へ軽くプチツーリング。

とてもキレイな桜が咲いていました。

ボクもいくつになってもこんなふうにバイクに乗っていたいなぁとしみじみ思ったしだいです。

K家のおじぃちゃんにも、お元気でバイクにまたがっていていただきたいものです。ただし、無理だけはだめですよぉー(笑)。

人気ブログランキング【ブログの殿堂】 にほんブログ村 哲学ブログへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 哲学ブログ 仏教へ

| | コメント (0)

花見にまつわるエトセトラ

Dsc02535一昨日の土曜日、いやその前日の金曜日の夜からお花見のための渋滞が勃発し、土曜のご法事やお通夜での移動に難儀しました。

日曜は雨のためたいした渋滞にならず、休日だった方には申し訳ないですが、雨天の空を見つめてホッとしました。

兼六園の駐車場には限りがあり、それも平常の土日なら対応できる程度でしかないにも関わらず車で殺到するのはなぜですかねぇ。他府県の方ならいざしらず市内の方ならわかりそうなものですが(苦笑)。

今日、月忌にお邪魔したとある家のおばぁちゃんの話。

日曜に孫やひ孫が来たので、近くの犀川沿いをお花見かねて散歩に出たところ、あちこちの土手でバーベキューや鍋のような煮炊きをしている光景を見たと。

犀川でのそれらの行為は禁止されていて、あちこちに立て看板で注意を促してあるにも関わらずです。

さらに、おばぁちゃんは「まぁた若いもんが」と思ってよく見ると、そのほとんどがいい歳をした連中だったのでびっくりするやらあきれるやらと苦笑していました。

ボクも以前からここで書いてきましたが、いわゆる団塊の世代と呼ばれる方々、とくに男性の無軌道ぶりは目に余るものがあります。なんでもありなんですよね、本当に。

ちょっと前には、テレビでもそんな特集がありましたが「団塊モンスター」と呼ばれて社会現象にもなりつつあるそうです。

むろん、すべてのその世代の方がそうでないと思いますが、あまりにも目に付くのはたしかなんですよね。

これも以前から書いているように、車の運転マナーが悪いのも、車椅子マークに平気で駐車するといった駐車マナーが悪いのもこの世代に多いのは事実です。

社会がおかしいのは、政治のせいでも教育のせいでもなく、その社会に暮らす一人ひとりの自覚の問題です。身近なルールやマナーを大事にする人が多ければそれほどおかしな社会も政治家も教育者も育たないのですから。

団塊の世代のお父さん方だけではありませんよ、もちろん。一人ひとりが考えるべき問題です。

人気ブログランキング【ブログの殿堂】 にほんブログ村 哲学ブログへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 哲学ブログ 仏教へ

| | コメント (0)

子どもとの旅④

Dsc02648あいにくの雨もようでしたが、中華街で名物チャンポンと皿うどんをいただきました。麺の柔らかい皿うどんは初体験でしたが、これがとてもおいしくてお土産に購入したほどです。

路面電車に乗ってホテルにもどり、テレビをみているうちにふたりとも寝落ちしてました(笑)。

いよいよこの旅の最終日。チェックアウトし、路面電車を乗り継いで原爆投下点と平和祈念公園へ。「はだしのゲン」をテレビで見ていた愛息は、じぃっと壊れた浦上天主堂の瓦礫を見つめていました。

Dsc02656 眼鏡橋、興福寺を駆け足で見学し、長崎駅へ。

そこからふたたび特急かもめに乗り、博多へ。博多駅ではとんこつラーメンを昼食にいただき、明太子などお土産を購入しました。

この博多、ボクは2度目でしたが、前回も今回も乗り継ぎのほんのひとときだけでしたので、今度はぜひゆっくり見て回りたいものです。

Dsc02678 ボクは旅先ではなるべくスーパーなどの地元の人々の利用する店に行ってみます。

今回も博多駅にそんなスペースがあったので、ちょっとのぞいてみました。ふだん行っている金沢のスーパーでは見たことのないものがあったり、あるはずのものがなかったりとおもしろいですよ。

ラーメンなども、お土産屋さんで売っているものよりおいしくて安いものが必ずあるんですよね。地元の方が普段食べているものがなにより土地の味ですから。

そんな九州の旅もいよいよ終わりです。愛息の乗りたかった新幹線ひかりレールスター(のぞみの方が早いんですが(笑))で新大阪へ、そこからおなじみのサンダーバードで金沢へと戻りました。

たった2泊3日だったのに、1週間ぶりくらいの感じです。愛息とさまざまな場所を見聞し、いろいろ話ができたことが愛息はもちろん、ボクにとっても最高の思い出となりました。

おつかれさん。

人気ブログランキング【ブログの殿堂】 にほんブログ村 哲学ブログへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 哲学ブログ 仏教へ

| | コメント (0)

子どもとの旅③

Dsc02568電話で起こされることのない安心感からか、温泉でぽかぽかになったせいか、本当にぐっすり眠れました。

寝ぼけ眼も露天風呂につかって、のんびりしゆっくり覚めていきます。ロビー横のウッドデッキに出てみるとあちこちから湯気があがっていて全国で湯量3位の由布院を実感しますね。

朝ごはんもゆっくり、たっぷりおいしくいただき、食後のコーヒーもふたたびウッドデッキで。さて、今日と明日はけっこうな強行日程だなぁと思いをはせます。

旅装を整え、名残惜しい気持ちでご主人に見送られ由布院駅へ。本当にお世話になりました。

駅に行くと予約してあった辻馬車へ。これを楽しみにしていた愛息は嬉々として走り出します。

Dsc025833歳の雌馬に引かれた馬車は由布院駅と金鱗湖近くまでを往復する約50分ほどの道程ですが、ときにゆっくり、ときに走ったりと周囲の景色ともども飽きさせないものでした。

恐る恐る馬をなでていた愛息でしたが、馬はやさしげな様子でそれを受け入れてくれていました。

駅に戻ると、ふたたび周辺を散策し昼食には大分名物の鶏天をいただきました。九州では鶏肉をよく食べると聞いていましたが、鶏肉じたいがとてもおいしかったです。

Dsc02610さて、愛息にとって今回一番の楽しみである特急ゆふいんの森に乗って長崎へ向かいます。

途中、鳥栖で特急かもめに乗り換えるのも乗り物好きな愛息にとってはなんの苦でもありません(笑)。

でも、どちらの特急も車内はぜいたくなつくりでゆったりと鉄道の旅を満喫できましたねぇ。

およそ3時間半ほどで長崎に到着。あいにくの雨模様ながら、長崎ではなんといっても路面電車とあってこれまた愛息はご機嫌です。

Dsc02622 大浦天主堂近くのホテルにチェックインし、荷物を置くとすぐにすぐそばのグラバー園へ。ボク自身、修学旅行以来ここには4度目くらいになりますが、見晴らしがよく、また今回は桜も満開とあって異国情緒を味わえました。

さて、夕食は中華街へ。

~つづく

人気ブログランキング【ブログの殿堂】 にほんブログ村 哲学ブログへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 哲学ブログ 仏教へ

| | コメント (0)

子どもとの旅②

Dsc02546暖炉のあるロビーでお茶をいただいた後、全室離れである部屋に案内していただきました。

大きなコタツのある部屋と、さらにもうひと部屋、そして露天風呂がふたつに内風呂がひとつと贅沢なつくりです(でも、以外とリーズナブルなお値段です)。

さらに大きな予約制の貸切風呂もあって温泉好きにはたまらないつくりです。由布岳の中腹にあって静かで空気もよく、最高のリフレッシュとなりました。

しばし休息の後、浴衣に着替えたボクらはさっそく貸切風呂へ直行♪

それほど大きくはないのですが、山風に吹かれながら手足を伸ばしての温泉、これこそが待ち望んでいたものです。

ボクは日ごろの法務で膝のだるさや、肩こりが慢性的ですし、愛息は野球でハッスルする筋肉、それらが一気にほぐれていくようでした。

ホカホカ、つるつる、すべすべになった後は、落ち着いた食事部屋に移動しての夕食。京都で修行したという料理長さんとかで、繊細かつ多彩な会席料理でした。

由布院の野菜、豊後牛などなどと、大分といえば麦焼酎ですが、ボクの好きな芋焼酎もいただき大満足でした。

この日はボクらを含めて3組のお客とあって、ご主人ともいろいろ楽しい会話をさせていただけてのんびりできました。

部屋に戻って、金沢にいる相方に電話報告。「あ、ママー!?」とまだまだかわいい声で電話する愛息です(笑)。

しばし、テレビをみたり、ボクは焼酎を飲みつつすごし、「さて」と部屋の露天風呂へ。夜空を見上げながらふたたの~んびり。入浴後、ふかふかの布団に横になっていた愛息はいつのまにか寝息をたてていました。

~つづく

人気ブログランキング【ブログの殿堂】 にほんブログ村 哲学ブログへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 哲学ブログ 仏教へ

| | コメント (0)

子どもとの旅①

Dsc02525子どもと男ふたり旅2010行って来ました。

3/30(火)朝の飛行機で小松から空路を福岡へ。初めての九州、というより彼の希望で九州なんです(笑)が、緊張顔の愛息。

昨年の春、義祖父母とともに北海道に行き、四国も経験済みの彼が「あとは九州だね」というヒトコトから始まった今回の旅です。

しかし、ボクには2泊3日が精一杯なので、温泉好きのボクらだけにまずは由布院(由布市湯布院町)と、あとは長崎へ足を伸ばしてみようかということになりました。

愛息にとって、あと大事なのは乗り物です。今回のメインは特急ゆふいんの森(前回記事画像参照)であり、特急かもめであり、帰りの新幹線なんです。

そして当日、福岡空港に到着し昼食にうどんをいただきました。実は博多ってうどん発祥の地だって知ってましたか? ネットでそれを知ったボクは、あえてラーメンを後回しにしてうどんをチョイス。

なんていうのか、とても柔らかいのにコシがあるという感じでしょうか。讃岐うどんなどとは明らかに違います。それに博多ならではのごぼうのてんぷらをのせてあってとてもおしかったです。

オプションに明太子ののったご飯や、名物とりめしのおにぎりなどがあって予想以上に満足しました。

福岡空港から高速バスで由布院へ。由布岳を望む絶景の駅前には、平日なのに春休みとあって観光客は多かったです。

荷物を預けて、金鱗湖まで散策。思ったより観光地化してていろんなお店がありますねぇ。途中で食べたアイスクリームなどもとてもおいしかったし、金鱗湖では意外な発見もありました。

Dsc02540見慣れない魚がたくさん泳いでいて、なんだろうと思っていたんですが、あとでタクシーの運転手さんにお聞きしたところ、へぇーと思う答えが。

その昔、海から遠い由布院ではテラピアという熱帯魚を、温泉が混じった暖かい金鱗湖で養殖して食用(豊後鯛と呼ばれた)にしていたと。

現在でもその生き残りの子孫たちが金鱗湖にはたくさんいるんですって。

そんな歴史も学びつつ、夕方には由布岳へ登る途中にあるお宿へ。全室が離れとなっていて各室には露天風呂のついた贅沢なつくりです。

どことなく俳優の大杉連さんに似たご主人が笑顔で迎えてくれました。

~つづく~

人気ブログランキング【ブログの殿堂】 にほんブログ村 哲学ブログへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 哲学ブログ 仏教へ

| | コメント (0)

« 2010年3月 | トップページ | 2010年5月 »