お稚児さん
現在、当寺での親鸞聖人七百五十回御遠忌法要で行われる行列に参加していただけるお稚児さんを募集しております。
稚児とは、平安時代に貴族がその子弟を行儀見習いのために寺院に預けたことに由来します。
後に源義経となる牛若丸なども、その一種といっていいでしょう。
その当時は10~12歳くらいの青少年が主だったそうですが、現在のお稚児さんは満1歳前後、よちよちでも歩ける程度から小学校1、2年程度といったところでしょうか。
明確に○歳~○歳までという規定はありませんが、小学生くらいともなると嫌がる場合も多く、特に男の子はお化粧をしたりするのを嫌うかもしれませんね。
ご案内と申込書ですが、当寺ご門徒方にはすでにお届けしてあります。また、当寺御堂前の箱に寺報などとともに入っていますので、ご自由にお持ちになりご検討ください。お申込は4月末日まで受け付けております。
| 固定リンク
コメント