寒波、そして
週末から振り出した雪は、金沢市内で20~30センチの積雪となりました。
ほんの20~30年前には当たり前だった光景も、暖冬に慣れるとすごい大雪に思えます
昨日、今日と雪かきに励んでみましたが、とても墓地までは手が回りません。お墓参りはしばしお控えください。御堂や鐘楼からの屋根雪落下で危険です。どうしてもという方は、長靴や防寒具着用でお願いします。
そんな本日、墓地にあった欅使用の最後を飾る作品、山号額が完成し御堂に設置されました。
前住職の揮毫による「大慈山」の文字は、これもご門徒で南砺市井波の彫刻家の手によるものです。
なんだか違うお寺のようでもあり、他宗派のお寺のようでもありますが、木目に金のみのシンプルさは落ち着きがあって良いです。
これで欅材による加工はほぼ終了し、気持ちよく新年をお迎えできそうです。
おっと、年忌案内がまだできていませんでした(汗)。現在、寺報編集とともに鋭意製作中ですのでもうしばしお待ちください。
よろしくお願いします。
| 固定リンク
コメント