« 2009年9月 | トップページ | 2009年11月 »

2009年10月

報恩講~ご参詣ありがとうございました

Dsc02392善福寺の報恩講、例年通り10月29日、30日に執行され、都合およそ100名のご参詣をいただきました。

暖かな晴天に恵まれた2日間、本当にありがとうございました。

ボクも住職になって6度目の報恩講で、いろいろな準備や段取りなどもスムーズになってきたかな? とは思いつつも、新メンバーを加えた役員、総代さん方、厨房をお手伝いくださるご婦人方などのお力添えがあってこその報恩講です。

参勤いただいている各寺院方も代替わりなどで若い方も多くなりましたし、当然ご参詣の顔ぶれもしかりです。

それでも本当にたくさんの方々のおかげさまにより、当寺の御堂が念仏道場、そして聞法道場として活気ある姿の2日間でした。

Dsc02397 30日午後のご講話には、加賀市にある蓮如上人ご旧跡である光闡坊住持の佐野明弘さんがご出講くださいました。

臨済宗から転派された佐野さんのご講話は、物腰の柔らかでじっくり聞かせていただけるお話でした。

人を見る、人を感じるということ、そこから阿弥陀如来の願いが見えてくるというくだりに、現代人に欠けている大きなものが見えてきます。

ボクも以前よりここで書いているように、皆が「オレがオレが、アタシがアタシが」と言い自分ばかりを主張するが、目の前にいる人の話は聞いていないしその人の思いや考えを尊重していないと。

どんな人間にも命があり、その命は多くのご縁でもって支えられ育てていただいている、その命が終わるとき、その人の命の歴史に思いを馳せる。だからこそ命は等しく重いものであり、上下も卑賤もない。

命を命として尊重して生きていくことが阿弥陀如来の願いだと。その願いに気づいて発する言葉が南無阿弥陀仏であると。

佐野さんのお話、もっとじっくりお聞きしたいものです。

人気ブログランキング【ブログの殿堂】 にほんブログ村 哲学ブログへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 哲学ブログ 仏教へ

| | コメント (0)

善福寺報恩講

Dsc00647明日と明後日は当寺の報恩講です。

ここ数日、家族と役僧T氏夫妻とで諸準備に追われ、ご門徒さん方のおみがき奉仕もあり、今日は花屋のNさんが立派な仏華を立ててくださいました。

準備万端整いました。皆さまのご参詣をお待ちしております。

<日 程>

◇10/29

午後1時半~お逮夜

   2時半~お説教・鳥越智慶さん(福光 満行寺)

   3時半~ご伝鈔拝読

◇10/30

午前10時半~お日中

正 午~お斎(おとき=昼食)

午後1時~門徒報恩講(皆さんで正信偈同朋唱和)

   1時半~ご講話・佐野明弘さん(加賀市 光闡坊)

人気ブログランキング【ブログの殿堂】 にほんブログ村 哲学ブログへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 哲学ブログ 仏教へ

| | コメント (0)

仏具おみがき

Dsc02382昨日は、当寺報恩講を前に仏具のおみがきをしていただきました。

総代のFさん、Mさんに内灘のご門徒さん5名を加えた7名で3時間かかってのご奉仕、本当にありがとうございました。

ボクはご門徒宅報恩講とご法事に追われ、今年はまったくお手伝いできずに申し訳ない思いでしたが、どの仏具もピカピカにしていただきました。

Dsc02381 一般家庭の仏具の数倍大きなお寺の仏具だけに、かなりの力仕事なんです。

70歳を過ぎた方々ばかりでしたが、この年代の方々はけして弱音をはかず黙々と仕事をしてくださいます。

強いなぁとつくづく思いました。はたしてボクらがこの年代になったとき、こうはいかないだろうなぁとも思います。本来、お年寄りからは学ぶことが多くあります。身内だとなかなかそれを表現できずにいるだけなんですよね(笑)。

<今週の予定>

10/27>午前~月忌・10:00~Z寺報恩講参勤・午後~報恩講準備

10/28>午前~月忌・9:30~在家報恩講3軒・午後~報恩講準備

10/29>午前~月忌・13:30~当寺報恩講お逮夜

10/30>10:30~当寺報恩講結願日中

10/31>報恩講後片付け

11/1>午前~月忌・11:00~H家にて1周忌法要

11/2>午前~月忌・終日~在家報恩講6軒

人気ブログランキング【ブログの殿堂】 にほんブログ村 哲学ブログへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 哲学ブログ 仏教へ

| | コメント (0)

子どもの今と昔

Dsc02377とある高校近くのご門徒宅で聞いた話です。

すっかり日も短くなってくると、これから春までの夕方には多くのクルマが高校周辺に出没するそうです。

なんで? と思っていると、部活動などで遅くなった子どもを迎えに来る親たちのクルマだとか。

はぁ? という感じでなかなか話が飲み込めないボクでした。というのも、ボクの高校時代を思い返してみて「?」しか浮かびません。

中高生くらいになれば、親が学校に来ることは言葉は悪いですが、恥ずかしいことだったと思います。なにかとカッコつけたかったり、背伸びをしたい時期であり、まぁ今から思えば親離れの時期だったんでしょうね。

たしかに30年近く前とは時代が違うとは思います。何かと物騒な事件もありますが、今の子どもの自立心はいつ育つのかと疑問も感じます。

大学を出て就職しても1年ともたずに辞表を出し引きこもる現象なども、そんな未熟な自立心や苦労知らずにも原因があるのではないでしょうか?

ウチの愛息がお世話になっている学童野球を見ていても過保護さを感じることは多々ありますが、なかなか口には出せません(苦笑)。

結局、何かあったときには遅いという予防的な親心ではあると思います。でも、可愛い子には旅をさせろ、あるいは若いときの苦労はかってでもしろなどというと古いかもしれませんね。

ボクは小2の夏休みに、住んでいた京都から金沢までひとりで電車に乗せられました。むろん、京都駅のホームまで両親が送り、祖父と祖母が金沢駅のホームまで迎えに来てくれましたけどね。

スイミングやボーイスカウトなどすべてひとりでバスに乗って通いましたし、中学卒業時には、ひとりで計画しチケットを購入し宿を予約したひとり旅をしたりもしました。

今思えば、それをさせてくれた親に感謝しています。

ついでに言うと、ボクには小学校のとき、冬でも長ズボンをはいた記憶がありませんし、周囲にもそんな子はいませんでした。風邪ぎみな子などがたまにはいているとからかわれたりしたくらいです。

大雪だった年でも休校になったこともなかったですしね。予防的観点もわかりますが、子どもに過保護なのか、本当に過保護されているのは大人自身の方かもしれませんけど。

人気ブログランキング【ブログの殿堂】 にほんブログ村 哲学ブログへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 哲学ブログ 仏教へ

| | コメント (0)

よくがんばったなぁ

20060901_145800_tプロ野球のクライマックスシリーズ(CS)が開催されています。

ご存知のように(?)ボクはスワローズの大ファンで、今シーズンはなんとか3位に食い込みCSに進出しました。

今期のスワローズ、前半は順調に勝ち星を伸ばし2位にいたのですが、後半になって負傷者続出で失速し5位まで後退しました。

しかし、もてる戦力フル活用でタイガースを振り切っての3位。そして迎えたCSでは第一戦でドラゴンズに勝利! ボクも、テレビを見ながら東京音頭を歌い応援しました。

ところが、インフルエンザで主力選手を含む7選手が欠場し、急遽2軍から若手を抜擢しての2~3戦目。矢尽き刀折れ、とうとう敗退。

でも、ジャイアンツのような豊富な資金力での補強もなく、生え抜き選手を最大限活用しての総力戦を戦ったスワローズのがんばりに拍手を送り、ファンでよかったなぁとあらためて思いました。

パリーグでCSを戦っているイーグルスの野村監督も、おそらく日本シリーズは古巣スワローズとやりたかったのでは? と思います。スワローズの思いを乗せて野村さんにがんばってほしいものです。

人気ブログランキング【ブログの殿堂】 にほんブログ村 哲学ブログへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 哲学ブログ 仏教へ

| | コメント (0)

寺報発送中

Dsc02379本当に多くのご門徒さん方より、当寺での親鸞聖人750回御遠忌へのご懇志をいただいております。

最新の寺報「大慈山」と報恩講のご案内を現在発送中ですが、こちらにもそれらの方々のご芳名を掲載させていただいております。

そして、そんなご懇志の御礼としてお返しする記念品が完成しました。一昨年に伐採した当寺の欅を使用したお念珠です。

男性用と女性用の2とおりですが、こちらは京都のお念珠の老舗に依頼しての作成です。欅は軽くて使用しやすく、また使用していくうちに茶色にくすんでいい色になってきます。

ご懇志いただいた方々はもちろん、今後お考えの方にもぜひ使っていただきたいと思います。

<今週の予定>

10/20>午前~月忌と寺報配達・午後~寺務

10/21>休務日

10/22>午前~月忌・10:30~在家報恩講2軒・午後~月忌・13:30~在家報恩講5軒

10/23>午前~月忌・10:00~在家報恩講2軒・午後~在家報恩講5軒

10/24>午前~月忌・10:00~在家報恩講3軒・12:00~A家にて49日法要・14:00~在家報恩講1軒

10/25>午前~月忌・在家報恩講2軒・11:00~U家にて49日法要・14:00~在家報恩講1軒・16:00~N家にて3回忌法要・月忌

10/26>午前~月忌・10:00~在家報恩講2軒・午後~月忌・13:30~在家報恩講1軒

人気ブログランキング【ブログの殿堂】 にほんブログ村 哲学ブログへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 哲学ブログ 仏教へ

| | コメント (0)

秋の半日ツーリング

Dsc02378昨日、とてもすばらしい秋晴れに誘われ、月忌等もなかったため昼前にバイクで発進!

この日は、たまたま愛息が遠足で鶴来方面に行っているのでボクも鶴来~白山麓方面へ行って見ようという安易な目標設定です(笑)。

鶴来ふれあい昆虫館の芝生でお弁当を広げている愛息たちを遠目に見つつ、加賀一の宮駅へ。

ここは北陸鉄道石川線の終着駅ですが、今月一杯でこの一の宮~鶴来間が廃線となります。

Dsc02375 ご覧のように古くていい味のある駅舎です。駅舎自体は保存するという話だそうですが、電車の来ない、人のいない駅は寂しいものですよね。この日もカメラを持った鉄道ファン(?)らしき人々が来ていました。

一の宮を後にし、白山麓へと愛車を走らせます。本当に気持ちの良い秋風と暖かな日差しで一気に白峰まで。

瀬女から白峰方面はトンネルが多く、トンネル内はぐっと気温が下がります。山を走るには、そろそろ冬ジャケットが必要かもしれませんね。

白峰のお豆腐屋さんで豆乳アイスクリームをお土産に購入し、帰路は鳥越方面を経由し、道の駅・一向一揆にてコーヒーを飲んでいると早くも夕暮れの空模様でした。

人気ブログランキング【ブログの殿堂】 にほんブログ村 哲学ブログへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 哲学ブログ 仏教へ

| | コメント (0)

好き嫌い

Ramenn食欲の秋!

といっても、ボクの場合は食欲がないということがほとんどなく、いつでも食欲の季節です。

でも、ボクにも好き嫌いはあります。というか、結構ある方かもしれません。ねぎ、たまねぎ、数の子、ブロッコリー、カリフラワーなどなど。

ただボクの場合、食わず嫌いだけはしないのです(笑)。とりあえず食べてみる、その上でこれはアカンという感じです。

たとえば、旅行に行った場合でもその土地で普通に食べられているものなら食べてみます。それが旅の醍醐味だと思いますしね。

海外などの場合は「えっ!」と思うようなものも出てくることもありますが、それがその土地の味だとすれば食べてみます。だって、せっかく遠く離れたところまで来たのにいつも食べているものと同じものだけ食べてたらなんのために知らない土地に来たのかわかりませんもの。

食事だけが旅の楽しみではないと言う方もおありでしょうが、食ほどその土地の文化を表現したものはないと思っています。

中国に行ったとき、やけに油っこい肉の煮物が出たことがあって、食べた後に「これってなんの肉?」と聞くと「ラクダです」という答えにびっくり!

でも、よく聞くとこれがこの土地で一番のもてなし料理だという。そのもてなしの気持ちがこの料理にこもっていると思えば残せませんでした。

そもそも「ご馳走」という言葉も、走り回って収穫し集め、それをもって馳せ参じた食材を料理し人をもてなすという意味だといいます。お金をかけることよりも、もてなす側が精一杯のことをしてくれるということですよね。

そう考え、好き嫌いがあっても食わず嫌いだけはしないでおこうと思っています。皆さんはどうですか?

人気ブログランキング【ブログの殿堂】 にほんブログ村 哲学ブログへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 哲学ブログ 仏教へ

| | コメント (0)

長袖、サポーター、銭湯

Dsc01744土曜日曜と2か寺づつの報恩講に参勤し、夕方にご法事というスケジュールで膝が疲労しています。

今日は午前中の月忌だけだったので、相方&愛息とお昼にラーメンを食べに行ったり、夕方には白山麓までバイクで走ってきました。

ここ3、4日の間に朝晩ぐっと冷えるようになり、さすがのボクも長袖を着て、タオルケットをしまって毛布で寝るようになりました。

そして、12月中旬まで続く報恩講シーズンを乗り切るための必須アイテムである膝サポーターも登場しました(苦笑)。

正座もその人それぞれで、膝、お尻、カカトなど痛む箇所も違うようですが、ボクの場合は膝ですね。お風呂上りにサポーター。これが秋冬の定番です。

しかし、困ったことがひとつ。愛息とよく行っていた銭湯が休業中なのです。ご主人がご病気だそうで心配ですが、寒くなってくると大きなお風呂で手足を伸ばしたくなります。早期再開が待ち遠しいものです。

<今週の予定>

10/13>午前~寺務・午後~かほく方面報恩講

10/14・15>午前~月忌・午後~寺務

10/16>午前~月忌・10:00~K寺報恩講参勤・午後~寺務

10/17>終日~月忌・13:30~J寺報恩講・14:30~U家報恩講・16:00~T家報恩講

10/18>午前~月忌・10:00~T家報恩講・10:30~O家報恩講・11:00~寺にてK家3回忌兼25回忌法要・午後~寺務

10/19>終日~月忌・13:30~S寺報恩講

人気ブログランキング【ブログの殿堂】 にほんブログ村 哲学ブログへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 哲学ブログ 仏教へ

| | コメント (0)

お騒がせな人

Dsc02305オリンピック招致に失敗した都知事さん、またもや言わなくてもいいことを言って世間を騒がせています。

なぜ、この人はいつもこうなのだろうかとニュースになるたびにうんざりします。人の好き嫌いを書くことは本意ではありませんが、なぜこうまで傍若無人なのかと疑問でなりません。

言わなくてもいいことを言う、そのことで世間が騒ぐ、それが目的だとすればこんなお騒がせな人はいないし、それをニュースに取り上げるほうもどうかしてますよね。

多少言葉が過ぎる程度ならまぁ良いのですが、ボクはこの人の根底にある差別意識のようなものを常に感じます。

だいぶ以前のことですが、「女性が生殖能力を失っても生きているってのは無駄で罪です」や、能登半島地震の際には、「震度6の地震がきた。ああいう田舎ならいいんです。東京ならかなりの被害が出ただろう」といった発言には呆れるばかりです。

前者の発言など、なぜ東京の女性たちは彼にNOを突きつけないのか不思議でしょうがないです。

とある本によれば、彼は非常に小心者がゆえに常に虚勢を張っていないといられない人間というような評価がありましたが、そうだとしても人の尊厳を傷つけ続けていることが許されるとは思えません。

自分を見つめるという作業がなされていない。だれも諭してあげられない。良き人や教えとのご縁を得ていない、もしくは気づいていないということかもしれません。

人格とは環境、つまり人生で出会ってきたご縁によって形成されます。そのご縁をおかげさんでといただけない、自力のみを信じる孤独な人だと思います。ご自分の弱さと真正面から向き合っていただきたいものです。 

人気ブログランキング【ブログの殿堂】 にほんブログ村 哲学ブログへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 哲学ブログ 仏教へ

| | コメント (0)

慣れ不慣れ

Dsc02368大型の台風が接近し九州への上陸、日本列島縦断の危険性もあるとのことです。

皆さん、じゅうぶんな用心をお心がけください。

自然災害で一番こわいのは慣れと不慣れ両方です。よく九州の友人は「台風なんて毎年来るし、瓦が飛ぶくらい珍しくもない」と言っていますが、その程度で済めば良いと願うばかりです。

不慣れな場合とは、ここ金沢などは台風が来ることもほとんどなく地震なども少ない土地だけにいざというときに慌てて有効な対処に遅れが出ることが危惧されます。

いつものことと甘くみることも、たぶん来ないだろうと高をくくることも同じくらい危険だとおもいます。

テレビ、ラジオ、インターネットなどの情報を随時チェックし供えあれば憂いなしとしておきたいものです。

人気ブログランキング【ブログの殿堂】 にほんブログ村 哲学ブログへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 哲学ブログ 仏教へ

| | コメント (0)

年寄り?

Dsc02370御遠忌に向けた修復もほぼ終了した当寺です。

右に下がっていた鐘楼も、しっかり水平になり、新しい瓦ですっかり新築のようにきれいです。

先日の内灘報恩講で、世話役のNさんと世間話をしていたところ、80代半ばの彼女が病院に行くと、周りでは「トシを取ると~~~」という話ばかりだとか。

そこでその人たちにトシを聞くとみんな70代だったそうで呆れたそうです。「アタシから見たらみんなまだネンネやわいね」と(笑)。

なんとなくわかります。ボクがお参りに言っているお宅でも、80~90代の方よりも60~70代の方のほうが、いかに自分はトシを取ってどうこうというお話をされますね。

年寄りぶりっこというわけではないでしょうが、どこか自分で自分を「年寄り」にしたがっているようにも見えます。

おそらくは、だいぶ以前に書いたSばぁちゃんの病院のハシゴと同じで、トシを取ったから、病気になったからもっと人に頼りたい、大事にされたい、つまり人恋しくなるということかもしれません。

人はどう意地を張ってみても、他人との関係性でしか自分の存在感を感じることができません。若く元気で仕事や家事、趣味などに夢中になっているときは紛らわせていても、それらから離れふと年齢を感じると急にその人恋しさが大きくなるということでしょうか?

そうでなくても、季節は秋とあってしんみりするものです。人恋しい自分を素直に受け入れ、そんな自分を見つめなおしましょう。阿弥陀さんとは、そんなすべての人々を耐えることなく等しく照らすために光り輝くお姿をされています。

その光に気づいたとき、その光に手を合わす私が本当に素の私です。

人気ブログランキング【ブログの殿堂】 にほんブログ村 哲学ブログへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 哲学ブログ 仏教へ

| | コメント (0)

リニューアル

Dsc02355一昨年伐採された当寺にあったケヤキが新しいお賽銭箱になりました。真ん中には南砺市井波町の彫刻家のご門徒さんに彫っていただいた当寺の寺紋ふたつ牡丹がついています。ありがとうございました。

また、中の障子の一部分をガラスにし、いつでも外からご本尊に合掌できるようにしました。お墓参りなどでご来寺の際、ぜひご本尊にもお参りください。

また、近々これもケヤキを使用した井波作の山号額も完成し御堂に安置する予定です。今月末の報恩講では、いろいろリニューアルした善福寺を見ていただけることと思います。

これもご門徒さん方のお志のおかげです。本当にありがとうございます。

人気ブログランキング【ブログの殿堂】 にほんブログ村 哲学ブログへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 哲学ブログ 仏教へ

| | コメント (0)

« 2009年9月 | トップページ | 2009年11月 »