« 2009年8月 | トップページ | 2009年10月 »

2009年9月

お世話いただく方々

Dsc00633内灘地区報恩講の3日間が終わりました。ヒザが疲労しています(苦笑)。

今年は3日とも雨まじりと天気には恵まれませんでしたが、年に一度のお宅が多いこともありたくさんのご縁をいただいてきました。

内灘地区は6つのブロックに分かれていて、そのひとつひとつに世話してくださる方がいます。当寺の寺報を配布してもらったり報恩講時にはボクらといっしょに歩いて回っていただいています。

そのうちのひとりZさんは昭和60年から世話方をしていただき、24年になることしTさんにバトンタッチとのことで、そのご苦労に感謝です。

またKさんも交代をと言われましたが、なかなか後任が決まらず、本日ともに回りながら候補となる人にお話して歩きました。

結局、この日は決まらず候補の方々とKさんとでゆっくり相談し来年までに決めようということになりました。

いずれにせよ、こういう世話方が各村、各町にいてくださってこそ寺とご門徒のつながりになっていることを大事にしたいとあらためて思いました。

今夜はヒザを伸ばして早めに寝ようと思います。3日間いっしょに歩いてくれた各ブロックの世話方の皆さま、G寺のコウちゃん、お疲れ様でした。

人気ブログランキング【ブログの殿堂】 にほんブログ村 哲学ブログへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 哲学ブログ 仏教へ

| | コメント (0)

今ごろ残暑?

Dsc02344←本文とは無関係ですが、小矢部市某所には卵の自販機のある養鶏所があります。しかもおいしい上におまけもつきます(笑)。

20日に開花したキンモクセイですが、ここ4、5日の暑さでひからび、香りもしなくなっていました。でも、まだまだつぼみがたくさんあるので、本来の時期に咲くことでしょう。

さて、今日から3日間かけて内灘地区の報恩講およそ50軒を勤める予定です。初日の今日は15軒ほどつとめましたが、午前中は涼しかったのに午後からはどんどん蒸し暑くなり、こりゃキンモクセイも枯れるわなと納得です。

予報によれば明日と明後日は雨模様らしいですが、晴れ男を自負するボクはあまり気にしていません(苦笑)。

<今週の予定>

9/29・30>終日~内灘地区報恩講

10/1>休務日

10/2>終日~月忌

10/3>終日~月忌・11:00~砺波市T家にて49日法要

10/4>午前~月忌・11:00~S家にて25回忌

10/5>終日~月忌

人気ブログランキング【ブログの殿堂】 にほんブログ村 哲学ブログへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 哲学ブログ 仏教へ

| | コメント (0)

助音方

Dsc02354昨日、今日とJ寺さんにて助音方(じょいんかた)を体験させていただきました。

詳細は、水曜日に書いたとおりですが、いやぁ本当にいい勉強になりました。

今回のJ寺さんではボクを含めて4人の助音方でしたが、声を合わせ、高さと低さを合わせ法要を成立させるということが、ボクの予想以上に大変なことであり、また体力のいることだと実感しました。

今頃になって残暑のような暑さの中、ハンドタオルで流れる汗をふきつつ出る限りの声を出す中で、4人の調和が大事であり、声がうまく合ったときにはものすごい達成感を得られるものですね。なるほど、助音方の皆さんが仲が良いのもよくわかります。

今回の体験で、声の出し方、節のあつかい、間の取り方なども新発見が多々あり、これからいつものお内陣での声明に生かしていければいいなと思っています。

できれば、来年もお邪魔したいものですが、J寺さんどうでしょう(笑)?

人気ブログランキング【ブログの殿堂】 にほんブログ村 哲学ブログへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 哲学ブログ 仏教へ

| | コメント (0)

シーズン開幕

Dsc02348例年よりもずいぶん早く咲いたキンモクセイです。

この香りがすると秋の到来を感じますが、秋といえば報恩講シーズンの始まりです。

今日の午後、H寺さんの報恩講に参勤し登高座を勤めました。いやぁ、何度やっても緊張し冷や汗が出ます(苦笑)。

そして、明日と明後日には助音方(じょいんかた)デビュー?します(笑)。お寺の報恩講などでは、ご本尊の安置してあるお内陣とその外に並んで声をだしている外陣があります。ボクはお内陣出仕しかしたことがなく、いつも外陣でがんばっている助音方ってすごいなぁと思っていました。

助音方とは、とても張りのある高い声を合わせて法要を守り立てる縁の下の力持ち的な存在です。

そんな助音方のスミにでも加わってみたいという思いがずいぶん前からあり、各寺で助音方をつとめる役僧T氏に相談したところ、ボクも知っているKさんのお寺ならいいんじゃないかと話してくれました。

快くOKしていただき、明日いよいよ念願の助音方を体験、いや勉強させていただいてきます。

先日、リンクにある旭川の昭法寺さんからジンギスカンのセットを送っていただき今夜は家族でおいしくいただきました。やはり本場の味ですねぇ♪ ありがとう!

人気ブログランキング【ブログの殿堂】 にほんブログ村 哲学ブログへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 哲学ブログ 仏教へ

| | コメント (0)

修復状況報告etc...

Dsc02346鐘楼、御堂、土蔵に設置されていた足場が連休前に撤去されました。つまり、それらの修復は完了したということです。

予定通り、順調に終えることができ業者の皆さんには本当に感謝です。そしてそれらの事業を支えてくださっているご門徒方には、感謝とともにぜひとも修復なった各所をご覧していただきたいと思います。

Dsc02350 鐘楼は、土台の歪みと屋根の葺き替えでまるで建立しなおしたようです。

御堂の壁もはがれやたわみがなくなり、白さがきわだっています。

中庭の土蔵は、目立たない場所だけに予定よりも手がかかりましたが、これまた新品同様のようです。

Dsc02347 御堂裏の香部屋屋根が雨漏りするというアクシデントもあり、急遽その部分の修復もあり大変でした。

現在、修復が残っているのは庫裏屋上の防水加工ですが、これも近日中には終了予定です。最後は土塀屋根の棟瓦ですが、順調にいけば当寺報恩講までにはなんとかなるかと思います。

各所リニューアルされた善福寺での報恩講、そして来年の御遠忌へのご参詣お待ちしています。

<今週の予定>

9/22>終日~月忌・15:00~寺にてM家25回忌法要

9/23>終日~月忌・13:30~H寺報恩講参勤

9/24・25>終日~月忌・13:30~J寺報恩講参勤

9/26>終日~月忌・11:00~S家にて33回忌法要

9/27>午前~月忌・15:00~寺にて役員総代会

9/28>終日~内灘地区在家報恩講

人気ブログランキング【ブログの殿堂】 にほんブログ村 哲学ブログへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 哲学ブログ 仏教へ

| | コメント (0)

過剰すぎる報道

Dsc02332酒井さんが保釈され、昨日も今日もその報道ばかりです。

いいかげんにしてほしい。彼女が保釈後にコンビニに立ち寄って何を買ったかなどを報道する必要がどこにあるのでしょう?

ボク的には、彼女が会見を開いてしゃべったことだけでもすごいことだと思いますが、それに対して化粧の仕方がどうの、原稿を見ながらだからどうのと、世間は一体どうすれば気が済むのでしょうか?

大事なことは、彼女がまず我が子のこと、そして家族のことを真剣に考えバカなことをしたと反省し一から出直せば良いことです。

そしてボクたちは、安易に手が出る範囲に恐ろしい薬物が存在する社会に自分もいるのだということを自覚し、自分はもちろん、縁ある人々が当事者にならないような人間関係をしっかり築くことが必要です。

他人事のように彼女の一挙手一投足をどうこう言うことは誰にでもできることだし、なんの解決にもならないのです。

ボクたちが生きるこの社会は薬物が存在し、安易に手に入る社会であることに危機感持ち、ボクたちがその社会の構成員である自覚を持たないことには第二第三の酒井さんは容易に発生します。

彼女の罪は重いです。だからこそ、ボクたちはそこから人の弱さと脆さ、この社会の問題性を考える必要があります。

人気ブログランキング【ブログの殿堂】 にほんブログ村 哲学ブログへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 哲学ブログ 仏教へ

| | コメント (2)

余裕のない社会

Dsc02335

今日お邪魔したA家にて、いつもいっしょにお参りしているおじぃちゃんが不在でご長男さんがお参りし、お参り後にいろいろお話するご縁をいただきました。

お話によると、この不況で仕事を失い現在就職活動中だそうです。しかし、職種がどうとか以前に40後半という年齢ではなかなか難しいのだそうです。しかも、職種変更も辞さないつもりでも、どの職種も即戦力を求めていてそれも思うに任せないと。

どの職業も厳しい現実です。しかし、やる気があっても年齢やキャリアだけで人を選別している余裕のなさが現代社会の問題のように思えます。景気が回復したというニュースを聞いても、それは一部分のようにしか思えず、「雨が降ると桶屋が儲かる」というような大きな経済のつながりも、「金は天下の回りもの」という経済流通が感じられません。

身近で言うと、バイクに乗っているとカーブで車線をはみ出して運転するクルマが圧倒的に多く見えます。これはほんの少しの回り道もしたくないであったり、大きくハンドルをさばくのがめんどくさいであったりという余裕のなさや安易さからくるものではないですか?

交差点で右折をするとき、交差点の真ん中にへこんだひし形が書いてありますが、あれはその内側、つまり交差点の真ん中を経由し円を描くように右折しなさいという意味です。しかし、現実はそのひし形を無視して直線で右折しているクルマがほとんどです。

なぜ、ここまで余裕のない社会なのでしょう? 老いも若きも、あまりに目先の早さや楽さ便利さ、即戦力や即効性ばかりを求めていませんか?

携帯電話にインターネットというハイテクは便利です。でも、手紙、読書や新聞などのローテクを併用していないことは弊害も多いと思います。両方が共存してこその進化や進歩でありたいものです。

人気ブログランキング【ブログの殿堂】 にほんブログ村 哲学ブログへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 哲学ブログ 仏教へ

| | コメント (0)

自分らしくあるとは

Dsc02313毎月お参りにお邪魔しているとある料理屋さんでのこと。いつも忙しくされている女将さんと今日は珍しくゆっくりお話しました。

お店が1、2階で、3階が住居となっているビルで生活している彼女の楽しみは、週末に市内某所にあるマンションで過ごすことだとか。

「そこの場所も電話番号も身内しか知らないし、そこにいると本当の自分らしくなれるのよねぇ」と笑う。「うらやましい話ですねぇ」と返しながらも少し疑問も感じます。

ほぼ全面的に彼女の気持ちは理解できます。女将である自分を脱いで、素の自分でいられる時間と空間、何よりの贅沢かもしれませんね。

ボクも住職である自分を脱いで、素の自分になりたいという欲求はつねに持っています。一般のサラリーマンの方などは、タイムカードを押して会社を出てしまえば全面的にでなくてもそういう感覚になれるんだろうなぁと思いますし、ボクも勤めていたときにはそう感じていました。

でも、ボクも彼女も住居と職場が同じである以上、そうはいかないんですね。しかし、ということは? ? ? 女将である彼女、住職であるボクは自分らしくない素でない自分なのでしょうか?

とくにボクは仕事であって仕事でなし、寺は職場であって職場でなし、生きることと生活は同じであるはずなのに分けて考え、分けよう分けようとその場から逃げているのかもしれません。

専修学院にて、真宗精神を体得すべくと寮生活をしていたにも関わらずです。住職である自分がしんどい、そう思っている自分も素の自分であるはずなのに。故竹中智秀先生は、だからこそ「いのちの叫び」を聴きなさいとおっしゃられたのでしょう。

この時期、夏の疲れでマイナス思考になることを秋バテというそうですが、ボクもどこかマイナスな心境です。

<今週の予定>

9/15・16>午前~月忌・午後~寺務

9/17>終日~月忌

9/18>午前~月忌・午後~寺務

9/19>終日~月忌

9/20>午前~月忌・11:00~寺にてT家永代祠堂経会・午後~寺務

9/21>休務日

人気ブログランキング【ブログの殿堂】 にほんブログ村 哲学ブログへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 哲学ブログ 仏教へ

| | コメント (0)

ツーリング・初秋

Dsc023108日の休務日、大好きな高山までツーリングに行ってきました。

五箇山~白川郷~高山のコースですが、白川郷~高山はバイクでは初めてでした。

朝から曇天で出発に躊躇したものの、ネット岐阜県高山地方の予報は晴れを確認し遅めの出発。しかし! 城端あたりでポツポツ降ってきた雨、五箇山トンネル前ではまたしても霧と、急遽レインスーツを着込むはめになりました。

8月の家族旅行でもそうでしたが、なぜか五箇山トンネル付近で霧に会うことの多いボクです(苦笑)。8月にはトンネルを抜けると晴天だったのですが、今回はそうはいかずに雨です。

それでも岐阜に入れば晴れを信じて路面に注意しつつのノロノロライディング。荘川まで来るとようやく太陽と対面し、レインスーツを脱いで高山へとペースアップ。

Dsc02312 高山に到着したのは、もう午後1時ごろで空腹を埋めるために高山ラーメンを大盛りでいただきました(笑)。

基本的にストレート麺が好きなボクですが、高山ラーメンだけは別ですねぇ。濃い目の醤油スープと極細縮れ麺の相性はバツグンだと思います。今回も評価の高かったお店に行ってきましたが、おっちゃんとおばちゃんがふたりでしていて、ややあっさり目だがコクのあるおいしいスープを堪能しました。

Dsc02311 帰宅時間を考えるとほぼ小1時間しか滞在できなかった高山でしたが、やはり何度来ても好きな街です。今度こそ、朝早く出発して、いやできれば一泊でゆっくり来たいものです。

行きよりも帰りは早く感じるものですが、岐阜かた富山県内に入るとまたもや雨だし、お尻も痛いしで疲労もピーク。それでも、道の駅でお土産を購入し、スタンプ収集も抜かりなくしてきました(笑)。

冬が来るまでにできるだけ走っておきたいものですが、お天気と数少ないボクの休務日が重なってくれるといいのですが…。シルバーウィーク? 毎日ご法事の予定です、はい(苦笑)。

人気ブログランキング【ブログの殿堂】 にほんブログ村 哲学ブログへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 哲学ブログ 仏教へ

| | コメント (0)

生きる、そして死ぬ

Dsc02303明日は祖母の満中陰(49日)を迎えます。

いないんだな、という実感が少しづつ現実化してきた7週間でした。

7日ごとのお参りも家族で勤めてきました。亡くなって仏と成った祖母が、ボクも死ぬ身を生きていることを教えてくれている。一寸先は闇、そんな今を生かされてあることを教えてくれている。

そして、そんな教えを阿弥陀さんがその後光でもってボクに届け、今を精一杯生ききってくださいと願ってくださっている。

その教えと願いを受け取る形が合掌であり、応える形がお念仏です。

人気ブログランキング【ブログの殿堂】 にほんブログ村 哲学ブログへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 哲学ブログ 仏教へ

| | コメント (0)

夏の疲れ

Dsc02308今日の午後、愛息のクラスは浅野川で川の生き物探しをすると聞いていたので、月忌参りの合間にこっそり覗きに行ってきました(笑)。

まぁ、結局は川遊びですが、子どものころには欠かせない体験だと思います。日中はまだまだ夏の日差しだったので楽しんだようです。

そういうボクは、毎年この時期になると夏の疲れがどっと出て四六時中眠たいんですよね。え? いつもだろ? そうとも言いますが(汗)。

明日は休務日です。ひさびさにロングツーリングに出ようと思っています。どこへ? それはまた後日ご報告しますのでお楽しみ(?)に♪

<今週の予定>

9/8>休務日

9/9>終日~月忌・10:00~S家にて1周忌法要・12:00~A家ご葬儀

9/10>午前~月忌・15:00~寺にて祖母49日法要

9/11>午前~月忌・午後~寺務

9/12>午前~月忌・11:00~寺にてM家49日法要

9/13>10:00~N家にて7回忌法要・12:30~寺にてS家1周忌法要

9/14>午前~月忌・午後~寺務

人気ブログランキング【ブログの殿堂】 にほんブログ村 哲学ブログへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 哲学ブログ 仏教へ

| | コメント (0)

日常

Dsc01750夏休みが終わり、朝は愛息も学校へ行きます。

「行ってきまぁーす!」「行ってらっしゃーい!」と日常が戻ってきました。街からは他府県ナンバーの観光客が減少し、浮かれた若者たちの姿も消えました。

こういう風景にどこかホッとします。夏休みや春休み、年末年始にやたら増加した連休などの非日常は疲れます(苦笑)。

今月に突如出現した秋のゴールデンウィークに、今から戦々恐々です。世間がお休み、すなわちボクたちの多忙であり、多忙なだけなら良いですが渋滞やマナーの悪い観光客に辟易させられるのがしんどいんです。

サラリーマンの方々などは日曜日の夜になると気が滅入るらしいですが、ボクたちは日常に戻れることにホッとします。

そんなことよりも、実は日常こそが何よりもありがたいんですよね。学校へ行く子の後姿に成長を感じ、月忌参りで日常のご門徒宅を訪れ、だいたい決まった時間に食事をいただく。

平和とは、安心して平穏に日常を過ごせることです。今日もおかげさんで一日を過ごせましたという感謝が人の暮らしの基本です。

人気ブログランキング【ブログの殿堂】 にほんブログ村 哲学ブログへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 哲学ブログ 仏教へ

| | コメント (0)

残暑

Dsc017569月に入り、夏休みも終わり、なんとなく静かです。例年並みの残暑という予報どおり、今日は暑い日でした。

セミもやっと声を大にして鳴いていました。しかし、暑い夏があってこそ秋にホッとするもので、暑い夏のなかった今年はなんだかおかしな気分です。

街に住む者は「楽な夏だった」と言いますが、農家では日照不足による不作で深刻な状態です。街に住む者にはこれから買い物するときの物価高に跳ね返ってくることでしょうね。

昔から雨が降れば桶屋が儲かると言い、社会とはさまざまなところで繋がっているもので、目先の楽さだけを感じる現代人にはそんな想像力が欠如しつつあるのかと思います。

便利でモノがあふれていると、目先の便利さとモノに惑わされ、その背景や先のことを考えなくなるもので、ボクが生きているのはボクだけの力だけでないということもわからなくなっています。

涼秋を迎えられるのは盛夏があってこそだということも、人が便利さを追求し続けた結果に起こった地球温暖化によってわからないものになってしまいましたね。

人気ブログランキング【ブログの殿堂】 にほんブログ村 哲学ブログへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 哲学ブログ 仏教へ

| | コメント (0)

« 2009年8月 | トップページ | 2009年10月 »