« 2009年6月 | トップページ | 2009年8月 »

2009年7月

金沢の盆とキリコの意義

これは、Dsc00458金沢のお盆独特の風習であるキリコです。最近は板キリコが多くなってきましたが、キリコ本来の意味から考えると疑問を感じます。

キリコ本来の意味とは?

ズバリ献灯です。中におロウソクを灯してお参りするためのものです。そしてその側面に献灯した人の名前を記しておくのです。

しかし、板型になるとおロウソクが灯せません。そうなると、名前を書いた板でしかないわけですよね?

本末転倒とはまさにこのことであり、板型が主流になるのであれば、もはやキリコ本来の役割を果たしていないことになります。

そうであるからこそ、早めに行って自分の名を記した板を吊るすことが目的となり、盆でもないのにその前の週末に競って墓場へ殺到するという不可解な現象が起こるのです。

形を変えて残るものというものも多々ありますが、本来の役割や意味を失ったキリコもどきの板に関しては不要であり、お墓参りそのものの意義さえ見失ってしまいかねません。

金沢以外の場所では、キリコはありません。であれば、あなたのお墓にだれが参ったかを知ることはさして重要ではないということではありませんか?

金沢の盆の風物詩だというのなら、本来の形のキリコを使用し、献灯に用いましょう。板に書いた自分の名を残すことへの執着ならやめましょう。

ただし、キリコにおロウソクを灯す場合には、おロウソクを立てる釘に一枚の葉をかませてください。そうでないとキリコが燃えてしまいますから。

人気ブログランキング【ブログの殿堂】 にほんブログ村 哲学ブログへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 哲学ブログ 仏教へ

| | コメント (0)

忌中ですが

Dsc02224一昨日、祖母の葬儀をごくごく近親者のみで営みました。ひさしぶりに寺での葬儀となり、諸準備なども含めて自分たちで葬儀を出すという感覚でした。

そんな中では、なかなか実感がわかなかったのも事実で、納棺時に少し言いようのない寂しさを感じたくらいでした。

親族の忌中であっても土日にはご法事もあり、葬儀の翌日には月忌にも出ていましたし、昨日はお講もあったりであらためて休むことのない身分なのだなぁと思いました。

祖母の入っていた施設に行くことのなくなった母や相方も、なにやら物足りなさをかんじているようで、どこか手持ち無沙汰な感じで過ごしています。

そんな祖母を含めて、今月の訃報を9軒にのぼりました。1か月の数としては新記録かもしれません。むかしから長梅雨は葬儀が多いといいますが、本当ですね。

なにやらまとまりのない文章ですが、こういう忌中を過ごしています。明日は早くも初七日を迎えます。

人気ブログランキング【ブログの殿堂】 にほんブログ村 哲学ブログへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 哲学ブログ 仏教へ

| | コメント (2)

おばぁちゃん

昨夜、母方の祖母がお浄土に往生しました。

享年95歳。

通夜および葬儀は親族のみにて営みます。ご報告まで。

人気ブログランキング【ブログの殿堂】 にほんブログ村 哲学ブログへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 哲学ブログ 仏教へ

| | コメント (2)

鐘楼屋根吹き替え開始

Dsc02193今朝から鐘楼屋根の葺き替えのための足場が設置されました。

鐘楼屋根にはペンペン草(?)が何本も生え、がっちり根を張っています。雑草とは強いものだなぁと職人さんとしゃべっていました。

また、来週には御堂側面の壁の一部修復のため、墓地の御堂に沿ったお墓の上にも足場が組まれます。万全を配してはいますが、お墓参りされる方はなにとぞご注意ください。

いまだ梅雨が明けないですが、昨日の休務日には白山市鶴来にある「ふれあい昆虫館」へ行ってきました。

Dsc02189幼稚園以来でしたが、愛息は目を輝かせて虫たちに見入ってははしゃいでいました。

夏休みのイベントとして、ヘラクレスオオカブトと写真を撮ったり触ったりできて喜んでいる姿は、幼稚園時代と変わりませんねぇ(笑)♪

親子3人でのドライブなども、だいぶ少なくなってきましたが、ひさしぶりとあってボクも楽しい時間を過ごせました。さて、海にはいつ行けるかなぁ?

人気ブログランキング【ブログの殿堂】 にほんブログ村 哲学ブログへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 哲学ブログ 仏教へ

| | コメント (0)

いまだ梅雨明けせず

Dsc02176日が定まらない祝日のひとつ海の日の今日、金沢はまだ梅雨明けしていません。

明日21日はボクの休務日なため、毎年のように海水浴へ行くのですが、明日は雨の予報で愛息もがっかり。

1日多かったお盆~連続の訃報でだいぶお疲れのたまったボクなので、明日は雨ならゆっくり寝かせていただこうかなぁとも思いますが、梅雨明けが遅いのはいやなものです。

ここ2か月ほど、ボクの休みと晴天がリンクせず、バイクのエンジンをかけていないのが気がかりです。この連休にも、他府県ナンバーのバイクを見かけるとウズウズ、ウズウズです(笑)。

愛息に、海以外で夏休みに行きたいところを聞くと「温泉!」と即答! 苦笑しつつもボクも絶景を見ながらの露天風呂を思いつつ「いぃねぇ!」とこれまた即答!

ということで、いろいろ検索しています。まぁ、せいぜい一泊の家族旅行ですが、なんとか実現して息抜きさせていただきたいものです。

人気ブログランキング【ブログの殿堂】 にほんブログ村 哲学ブログへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 哲学ブログ 仏教へ

| | コメント (0)

お盆終了~そして

Dsc02177例年より1日多かった今年のお盆も最終日を迎えた16日の早朝のことでした。南砺の某在所のYさん宅のおじぃちゃんの訃報の電話がありました。そして、その電話を切った15分後には同じ在所のIさん宅のおばぁちゃんの訃報の電話です。

同日の訃報は、たまにありますが、同じ在所の方というのは実に珍しいケースでびっくりするやら、お盆終了でホッとした気分が吹っ飛ぶやらでした。

結局、同じ会館にてお通夜は30分違い、ご葬儀は1時間違いという日程となりました。つまり、昨夜19:00Y家お通夜~19:30I家お通夜、今日10:00Y家ご葬儀~11:00I家ご葬儀ということです。

こういうことは初体験だけに緊張感をもって、あせらず丁寧につとめさせていただきました。終了後、会館をあとにする役僧T氏の車中ではその緊張感が抜けて、お盆づかれもあいまってぐったりでした。

ご両家の皆さまにとっても予想外のお式となったかと思います。本当におつかれさまでした。

<今週の予定>

7/19>終日~月忌・11:00~I家1周忌法要

7/20>午前~月忌・12:00~T家25回忌法要・午後~寺務

7/21>休務日

7/22・23・24>終日月忌

人気ブログランキング【ブログの殿堂】 にほんブログ村 哲学ブログへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 哲学ブログ 仏教へ

| | コメント (0)

お盆を迎えるにあたって

Dsc00475お盆を間近に控え、毎年おなじことで恐縮ですが、書かせていただきます。

盂蘭盆は新暦7月、旧暦8月、どちらも曜日無関係で13日~16日です。目連尊者が地獄に落ちている母親を夢に見て、山海の珍味を供え供養したところ、それらの品々は燃えてなくなりました。そんな目連尊者を見たお釈迦さまは、仏と成っている母上の教えをひたすら聞きなさいと諭します。

供養という自力ではなく、故人が仏と成り教えてくださっている教えをいただくことが仏事の基本であり、お盆も同じです。

<当寺お盆の日程>

①以下の日時に僧侶が墓地に待機しお墓経を受付ます。

▽7/12~15・午前7時から午後7時ごろまで(12日は本年のみの特例)

▽7/16・午前9時から午後5時ごろまで

②上記期間、会館広間にて志納所を開設していますので、維持費、御遠忌懇志などを受付ています。また仏華、おロウソク、お線香、キリコの販売をしておりますが、仏華は数に限りがございますので品切れの場合もございます。

③7/15 盂蘭盆会法要(どなたでもご参詣いただけます)

▽総合墓前 午後1時半~

▽御堂 午後2時~

④お願い

▽お盆期間の前後の土日などにお墓参りにご来寺されても、住職、役僧ともに月忌やご法事などで不在の場合があり、お墓経のご依頼にお応えできない場合があります。

▽通常の箱型キリコを持参の場合はゴミ処理の観点から、1家族、1グループにつき一個でおねがいいたします。また、箱型キリコに灯火された場合、お帰りの際の消化を心がけてください。

▽当寺墓地に設置されているゴミ箱は燃えるゴミ専用です。不燃物、リサイクル物、ビンや空き缶などは捨てずにお持ち帰りください。また、お菓子、くだもの、酒類などをお供えされた場合も、お帰りの際にお持ち帰りください。境内、墓地での歩きタバコ、ポイ捨てはやめてください。

▽時間帯によっては境内が込み合い駐車が困難な場合がございますので、協調性ある駐車と子どもやお年寄りなどの歩行者への細心の注意を心がけてください。また、当寺墓地に隣接する他寺墓地にご参詣される方の駐車は固くお断りいたします。

人気ブログランキング【ブログの殿堂】 にほんブログ村 哲学ブログへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 哲学ブログ 仏教へ

| | コメント (2)

成立しない会話を成立させたい

Dsc00584先月に書いた「納得不納得」の某氏のお宅に今月もお邪魔しました。先月のことがあるだけに、慎重に言葉を選んでしゃべっていましたが、もうすぐお盆という話からあらぬ方向へ。

何度も書いていますが、お盆は13~16日であって曜日は無関係です。しかし、お盆の前に土日に大挙してお参りに来る、来るだけならまだしも墓経をご依頼され、ご法事などで走り回っていてボクらが不在だとクレームされる。

そんな現状を言葉やわらかく、いたって世間話レベルでしゃべったところ、「そりゃそうや。みんな、自分の都合でしか動かん。それがシャバの流れや」とおっしゃる。

それでも我慢しつつ、「そうすると、お盆の本来の日もわからなくなりますよねぇ」と言うと、「アンタはそう思うかしらんが、わしらはそう思わん」とケンもホロロです。

「わしら」の「ら」とは誰を指しているのか? というツッコミを飲み込み、もう何も言えずに辞去してきました。

世間に流されることに無疑問でいることの危険性は以前に指摘しましたが、この方とは、会話が成立しないことがなにより苦しいのです。

意見が違ってもいいんですよ。それは当然のことですから。でも、その違う意見を交換し合うことで考えさせられたりすることだって多々あります。

この方は、何年か前のご法事で、読経後にボクがしゃべっているときも横を向いて「早く終わらんかなぁ」という顔をされていましたし、月忌のときにもボクがしゃべると同じで、奥さんとしゃべったりしていると露骨に早く帰れという態度なんです。

それでも、しゃべり続けてきていましたが、先月と今月の関係悪化は本当に苦しいです。成立しない会話を成立させるにはどうしたらいいのでしょう? ほうっておけばいいという意見意外のアドバイスお待ちしています。

人気ブログランキング【ブログの殿堂】 にほんブログ村 哲学ブログへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 哲学ブログ 仏教へ

| | コメント (0)

続くご葬儀

Dsc00558涼しいようで蒸し暑い、そんな梅雨どきです。

ここ10日ほどで3軒目のご葬儀が明日あります。日が重ならないだけ良いのですが、明日は11時ご法事~12時ご葬儀~14時ご法事というハードなスケジュールです。もちろん、その合間に月忌も。

こればかりはどうしてでも受けなければならないものであり、なんとでもヤリクリしますが、ひとつひとつをしっかりつとめていきたいという重圧も感じます。

<今週の予定>

7/4>午前~月忌・11:00~M家にて13回忌法要~12:00~I家ご葬儀・14:00~Y家3回忌法要

7/5>終日~月忌・11:00~T家1周忌法要

7/6>午前~月忌・午後~寺務

7/7>終日~月忌

7/8>休務日

7/9>午前~墓地お盆設営・午後~月忌

7/10>午前~月忌・午後~寺務

人気ブログランキング【ブログの殿堂】 にほんブログ村 哲学ブログへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 哲学ブログ 仏教へ

| | コメント (0)

少数でもいぃ感じ

Dsc02161昨日のお寺でお講こと「善福寺講~正信偈に学ぶ回~'09②」ですが、6名のご参加をいただきました。

一昨年に始めた当初は毎回2~30名の参加をいただいていたのですが、今年は少ないですねぇ(汗)。

今回は、最初の1時間は恒例の役僧T氏による「正信偈」の読み方、後の1時間はボクの親鸞聖人のお話でしたが、今回は思い切って机、イス、座布団を減らして全体的にこじんまりとした場にしたせいか、お互いの距離が近くてお話がしやすかったんですよ。

ボクの時間には、初めて輪読(全員が順番に資料を読みまわす学習会の方法)を導入してみたのがよかったかな? と思っています。全員で読んだり、一方的に話を聞くだけと違って、集中力や緊張感が生じるようです。

時折、雑談も交えつつ少数ながらも和気あいあいの2時間でした。次回は7月28日(火)ですので、よかったらご参加ください、お待ちしています。

人気ブログランキング【ブログの殿堂】 にほんブログ村 哲学ブログへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 哲学ブログ 仏教へ

| | コメント (0)

« 2009年6月 | トップページ | 2009年8月 »