風邪にご注意ください
日ごろ1秒たりともじっとしてない子が、熱を出してグタっとしている姿はかわいそうでもあり、なんだかかわいくもあります。
病院に行ったところ、幸いただの風邪で2、3日寝てれば直るとのこと。しんどそうにしてるので、ベッドまでだっこして運んであげましたが、重くなったなぁと成長を感じます。
幼いころから外出後の手洗いとウガイをさせていますが、常に全力で動いていれば疲れも出ますよね(苦笑)。
11月だというのに昼間は妙に暖かく、朝晩はそれなりに寒い、寒暖の差があると体調も崩しやすいものです。皆さん、手洗い、ウガイ、衣服調整などを心がけてご自愛くださいね。
ボクも12月中旬まで報恩講参りが続きますので、風邪をひかないよう気をつけたいと思います。
<今週の予定>
11/8>9:30~H家報恩講・10:00~F家報恩講・13:00~N家納骨法要
11/9>10:00~寺にてT家1周忌法要・11:00~T家にて7回忌法要・14:00~T家報恩講・15:00~N家報恩講・15:30~K家報恩講・16:30~M家にて17回忌法要兼報恩講
11/10>10:30~M家報恩講・11:30~M家報恩講・15:30~Y家報恩講
11/11>午前~月忌・午後~寺務
11/12>9:30~H家報恩講・10:30~T家報恩講・1030~I家報恩講・11:00~Y家報恩講・月忌
11/13>休務日
11/14>午前~月忌・11:00~T家報恩講・13:30~報恩講
| 固定リンク
コメント
>常に全力で動いていれば疲れも出ますよね
ほんと!こちらの体力が持たないほどに(笑
子どものころ、周囲の大人たちが自分たちを見て、
「これからは、この子たちの時代だな」なんて
目を細めてみていた気持ちが、なんだか理解できて
しまう今日このごろですわ。
投稿: シズオ | 2008年11月10日 (月) 10時57分
本当にそうやねぇ(笑)♪
いつごろから、「まぁいいや」って力を抜くようになるんでしょうね? 子に教えられって感じですね。
投稿: Kei@住職 | 2008年11月10日 (月) 22時03分