熱中症に気をつけて
降水確率90%、昨日の午前中の天気予報です。うそつき~(苦笑)! と叫びたくなるくらい、天気予報が当たりませんね。
空梅雨の上、梅雨が明けても雨が降らず、毎日毎日の炎天下、今日は今日とて曇り空の蒸し暑さ。3時間、いや1時間でもいいからザーっと降ってほしいものです。
庭や境内の植物たちに水をまく夕方が近づくと、空を見上げ「夕立ちこないかなぁ~」とうらめしく見つめますが、最近の夏は夕立ちがありません。
毎日、月忌などのお参りにお邪魔する家々では、お年寄り方に「熱中症と夏風邪に気をつけてね」と声をかけています。「外出するときには、日傘か帽子、できれば水筒も持ってってね」と。
子どもは暑さ寒さ知らずで、夏休みを遊びまくっています(笑)が、帽子と水分補給だけは徹底させています。皆さんも、気をつけてくださいね。
<今週の予定>
7/26>終日~月忌
7/27>午前~月忌・11:00~かほく市大崎墓地でN家墓新築法要
7/28>午前~月忌・午後~寺務
7/29>午前~寺務・14:00~善福寺講③
7/30>午前~月忌・午後~寺務
7/31・1>休務日
| 固定リンク
コメント
金沢市で雨が降り川が氾濫したとニュース(日テレ24)で言っていましたが、お寺や檀家さんは大丈夫だったでしょうか?
投稿: だんご | 2008年7月28日 (月) 17時23分
だんごさん、昨日の記事に書いたとおり、当寺は無事でした。ご心配ありがとうございます。
投稿: Kei@住職 | 2008年7月29日 (火) 22時02分