雨天もまた良し
昨日は夏日で、クルマの中でも思わず冷房を入れてしまいました。今日は、朝から雨模様。おかげで昨日と違って「涼しくてええなぁ」などと思いながら月忌に回ってました。
結構、雨の日って好きだったりします。これもインドア派のせいか、雨音を聴きながら本を読み、そのうち寝てしまう、なんて感じがとても好きなのです(笑)。
実は、夕べは少々寝不足ぎみです。というのも、Y家の法名さがしを依頼されていて、明治初期から最近までの過去帳とニラメッこしてました。Y家は、夏のお盆までにお墓の新調をしたいらしくて、そのお墓の横に最近はやりの(?)法名を列挙した石板を設置したいとのことからのご依頼でした。
当寺の過去帳は、江戸末期に火事で消失して以降のものしかありません。しかし、○○家別ではなく年度別になっていて、今回のようにY家のご先祖のみをピックアップするには、結局すべての過去帳に目を通すしかないのです。
それを全部コンピューターで管理、とは思うのですが、明治以降とはいえ膨大なデータの打ち込み作業を考えると躊躇しているのが現状です。それらを読み込む作業は、地名も旧名であったり、明治初期のものには苗字がなかったり、絶家しているもの、離檀(寺を離れる)しているもの、そして何よりも毛筆の旧字やくずし字との格闘となります。
まぁ、なんとかY家法名一覧らしきものを数日がかりで作成して、今日の雨の中Y家にお届けし、お墓経をあげてきました。今夜は、早寝しようっと(苦笑)♪
<今週の予定>
5/26>終日~月忌(不在)
5/27>午前~月忌・11:00~寺にてT家33回忌・14:00~U家にて13回忌
5/28>午前~月忌・11:00~G寺にて7、13、25回忌
5/29>午前~月忌・14:00~16:00善福寺講
5/30>午前~月忌・午後~在寺(予定)
5/31~6/1>休務日(在寺=未定)
| 固定リンク
コメント