読書しましょう♪
先月に書きましたが、お亡くなりになった恩師・竹中智秀先生の最後の著書「真実の国創り、ひと育て」が出版されました。
ボクも、これから購入し読んでみようと思っている一冊です。ストレートなタイトルが先生らしいなぁ、と思いますし、現在の日本の在り方、世界の在り方を、親鸞聖人の「教行信証」に照らしていらっしゃるところが、これまた先生らしいなぁと思っています。
ボクは、おそらく読んでいると先生の声で聞かされている錯覚に陥りそうですが、ぜひ読みたい一冊です。
いろんなところを放浪(?)し、現在イスラエルに在住する彼女が、その目で見たこと、感じたことを綴っているようです。身内の宣伝で恐縮ですが、「お?」と思った方はご一読いただければ幸いです。
ボクですか? まだ読んでません。竹中先生のを読んだら、読もうと思ってます。いや、読みます(苦笑)。
どちらも、左サイドバーの「おススメ書籍」からクリックして購入できます。
| 固定リンク
« お斎=ご膳 | トップページ | 長老の言うことにゃ »
コメント
>ボクの妹がこのたび作家デビュー(?)
マジっすか!?
パソのまえでひっくり返りました(笑
よみた~い♡
投稿: シズオ | 2006年12月12日 (火) 20時05分
あはは♪
ひっくり返らんでもええやんっ(笑)! そのまんま妹に伝えとくわ(爆)! 読んでやっておくんなまし~♪
投稿: Kei@住職 | 2006年12月12日 (火) 21時16分
ということで、いきなりですが、
呼ばれて飛び出た正真正銘の妹です。
>いや、読みます(苦笑)。
何で苦笑やのん?(笑)
ということで、にーたん、宣伝と感想よろしく♪
自分でも椅子からひっくり返りそうになったけどね(笑)
いやね、ブログ村でニアミスしてから
たまにこのブログは読んでてんけど、
いつどこでコメントデビューしようかと・・・。(笑)
兄弟(いや、弟やなくて妹・・・)で、
こっぱずかしかったりもするしね。
投稿: ちかぴー | 2006年12月13日 (水) 07時16分
竹中先生の命はこうした形でも息づいているんですね。
機会をつくって読んでみます。
また 妹さんの本も表紙の絵だけの拝見ですが、
何とも言えない・・素敵ですね。
活字になる生き方は何処か羨ましいです。
多くの方の心に留まることを祈念しておりいます。
投稿: kasaru_2005 | 2006年12月13日 (水) 08時51分
出たな妹(笑)! (苦笑)は、それこそこっぱずかしさの表現やと思てや。ちなみに、上のシズオっちの正体はツッチーやで(笑)♪ リンクの「犬が言う」は彼のブログなんで、遊びに行ってやってくだされ。
kasaruさん、ありがとうございます。竹中先生の作品はお亡くなりになる直前に出てるようですね。まさに遺作なんでしょう。でも、ちと高いなぁ(苦笑)。
投稿: Kei@住職 | 2006年12月13日 (水) 12時15分